IT転職/求人関連 人気の記事
-
エグゼクティブサーチ
エグゼクティブサーチならロバート・ウォルターズ。経験豊富なコンサルタントがチーム体制でエグゼクティブサーチをサポートします。日本国内では20年以上にわたりエグゼクティブサーチを含むグローバル人材の採用サポートをおこなってきました。 -
スペシャル・インタビュー 「ゲーム業界での採用」
Eスポーツが盛り上がる今、ロバート・ウォルターズはなぜゲーム業界に注目するのでしょうか。またゲーム業界の採用には何が重要視されているのでしょうか。ロバートウォルターズジャパンITディレクターであるトモカズ・ベッゾルドに伺いました。 -
外資系保険業界の日本参入によりIT求人の増加が続く
外資系保険業界において、システム構築のできるIT人材のニーズが広まっています -
デジタルマーケティング人材
デジタル化でのインバウンドマーケティングへの注目の高まりは、マーケターに求められる能力にも変化をもたらしています。 -
SEが職務経歴書を書く際に意識したいポイント
SEとしての能力や経験をアピールし、企業から「魅力的な人材だ」と思ってもらうためには、一体どんなことを書けばいいのでしょうか。職務経歴書を書くときには、「自分の能力と志望先企業のニーズが合致しているのか?」を見極める必要があります。 -
ITエンジニアが転職する際の効果的な職務経歴書の書き方
ITエンジニアの職務経歴書はどのように書いたらいいのでしょうか?他の候補者と差別化できる職務経歴書を書く際のポイントをまとめました。 -
デジタル世代必見!「ベテランになるには最低10,000時間」は本当?
知識・能力を習得して自分のものにするまでには最低10,000時間を要するという話の真相を探ってみました。
職務経歴書をご提出ください
英文もしくは和文職務経歴書を添付し、以下フォームをご記入ください。合致する求人があった場合にのみ、担当コンサルタントより連絡いたします。
* 必須項目- ITサポートの求人
ITエンジニア、テクニカルサポートエンジニア、ITスペシャリストなど、エンドユーザーやカスタマーだけでなく社内サポートを行います - 開発の求人
iOS、Androidのアプリケーションエンジニア、ITデベロップメントなどシステムの開発、アプリ開発を転職する際に重視する方はこちら - プロジェクトマネジメントの求人
プロジェクトマネージャー、プロジェクト管理など既存や新規のプロジェクトを管理・推進していきます - ITコンサルタントの求人
セールスをはじめ、SAP、テクニカルコンサルタントなどのスペシャリストとしての経験が求められます - ウェブ開発の求人
ウェブアプリケーションエンジニア、UI-UXデザイナーなど開発プロジェクトに携わります - ビジネスアナリストの求人
ビジネスアナリストとしてビジネスの課題の抽出・分析・解決、プロセスのモデル化を行います - システムインテグレーションの求人
システムエンジニア、システムアナリストなどシステムの開発や改善、外部ベンダーとのやり取りなどを担当します - Quality Assurance/品質保証エンジニアの求人
QAエンジニアとして、試験環境、試験計画の立案、実行、不具合分析、評価結果、リスク管理を行います - 東京近郊のIT業界の求人
外資系のIT領域での求人の中でも東京近郊の求人となります - 大阪近郊のIT業界の求人
外資系のIT領域での求人の中でも大阪近郊の求人となります
IT業界へのロバート・ウォルターズの取り組み
多くの方々が人材紹介会社に対して抱いているイメージはロバート・ウォルターズのコンサルタントに会えば変わるはずです。
ロバート・ウォルターズは他社とは異なります。長期的な関係構築を重視し、付き合いを続けたいと思える関係性を目指しています。
当社は38年以上、日本では約20年間、この取り組みを続けることでの多くの方々の心をとらえてきました。
わたしたちは、一度限りの取引ではなく、信頼を獲得し、相談しやすい関係を築くために全力を尽くします。
ロバート・ウォルターズの強みはヘッドハンティングです。転職市場に出てこないスペシャリストを紹介することができます。
お問い合わせ先:
Tomokazu Betzold, Senior Director
T: +81 3 4570 1500
E: job.it@robertwalters.co.jp
>> IT関連 転職のご相談
>> IT関連 採用のご相談


IT業界に転職するためのポイント
IT業界は人材不足だが、転職活動は簡単になったわけではない
IT業界は引き続き人材不足になっていますが、誰でも簡単に入社できるわけではありません。IT業界のセールス、アカウントマネージャー等営業のポジションであっても、IT業界について調べないまま面接を受けても入社は難しいでしょう。
新しいテクノロジーに触れることも大切
ITは常に新しいテクノロジーが生まれます。IoT等の新しいITプロダクトに触れ、常にアンテナを張り巡らせることが大事でしょう。新しい技術を探求する姿勢もIT人材を採用する企業からは大切に質得る資質の1つです。
ITエンジニアは自分のスキルを再確認
ITエンジニアなどスキルが大きく評価に関わってくるポジションは再度自分がどのスキルをどの程度のレベルで扱えるのか確認しましょう。
もしスキルが足らない場合は自分で勉強するなどしスキルの向上に取り組みましょう。スキルがついてこないと希望するポジションに就くことが難しく、また入社してからも苦労してしまいます。転職の際には自分のスキルを確認し、足りていないスキルはないか確認しましょう。