海外から日本に帰国して働くなら
新しい価値を、海外から日本へ。
ロバート・ウォルターズは1985年に英国ロンドンで設立されたスペシャリスト人材紹介会社です。世界31カ国の主要都市にオフィスを構え、日本においては2000年に東京オフィス、2007年に大阪オフィスを設立。日本では外資系/日系企業への転職において約20年の信頼と実績を築いてきました。日本オフィスでは正社員、派遣/契約社員のキャリアアップをサポートしております。日本は人材不足
日本では少子高齢化などを背景に労働人口が不足しています。有効求人倍率は、新型コロナウイルスの影響下においても、1.2倍以上と求人数が求職者数を上回る状態が続いています。(100人の求職者に対し110以上の求人がある状態 *2022年5月時点)
グローバル人材の不足はさらに深刻なため、英語が堪能で国際感覚の優れた海外在住、または海外勤務経験者が、日本で仕事を探すには最適なタイミングです。
世界4位の経済大国
日本の名目GDPは世界4位です。国内にはたくさんの国際的なキャリアチャンスがあります。
数多くの日本企業がグローバル展開を進める一方で、日本国内の外資系企業は、日本でのビジネス拡大を狙っています。
こういった背景から、グローバル人材に対するニーズは高く、国際的な職場でのキャリア形成の機会も増えています。
進むグローバル化
日本国内の職場においても、外国人スペシャリストを積極的に採用する日本企業が増えてきており、特に東京・大阪などの都市部では国際的な企業文化を持つ職場も増えています。
文化面・ビジネス面ともに外国人との接点が増えています。東京五輪、大阪万博なども日本のグローバル化を後押ししています。
まずはキャリア相談
応募フォームよりご提出ください。
のちほどご経験・ご希望に合う求人が紹介可能な際には、
担当コンサルタントよりご連絡いたします。
※うまく動作しない際には、お手数ですがOkaereturn@robertwalters.co.jp へ
以下情報と共に職務経歴書または英文履歴書をご送付お願いします。
- 氏名:
- 現在の職種:
- 勤務している業界:
- 希望雇用形態:(正社員、契約/派遣)
- 希望勤務地:
帰国就業の流れ
インターナショナル・キャリア・マネジメントチーム

Yoko Abe
International Career Management 東京
Yokoは、IT、銀行、会計、ファイナンスなど様々な分野の人材紹介に携わってきました。現在は、外資企業の日本進出や日系企業の海外進出のコンサルティングと人材紹介を担当しています。

Ayako Shimizu
International Career Management 東京
Ayakoは日本への帰国を検討している海外在住のプロフェッショナルが、海外での経験を日本で活かせるようなキャリア形成や転職のサポートをしています。候補者の方が帰国後に日本で活躍するために必要な情報やアドバイスを提供しています。
当社は世界各国でインターナショナル・キャリア・マネジメントを提供しています
-
オーストラリア
インターナショナル・キャリア・マネジメント、オーストラリア部署
詳しく見る -
フィリピン
インターナショナル・キャリア・マネジメント、フィリピン部署
詳しく見る -
イギリス
インターナショナル・キャリア・マネジメント、イギリス部署
詳しく見る -
ニュージーランド
インターナショナル・キャリア・マネジメント、ニュージーランド部署
詳しく見る -
シンガポール
インターナショナル・キャリア・マネジメント、シンガポール部署
詳しく見る -
ベトナム
インターナショナル・キャリア・マネジメント、ベトナム部署
詳しく見る -
南アフリカ
インターナショナル・キャリア・マネジメント、南アフリカ部署
詳しく見る -
インドネシア
インターナショナル・キャリア・マネジメント、インドネシア部署
詳しく見る
国境を越えたインターナショナル・キャリア・マネジメントの活躍
-
446
海外就職を支援した人材数
-
359
海外候補者の雇用確保に協力したグローバル企業数
-
31
ロバート・ウォルターズが採用活動を行っている国の数
-
12
世界中にいるインターナショナル・キャリ・マネジメントのエキスパート数
利用者の声
Australia → Japan
Japanese Global Consumer Goods Company, FP&A
「日本の大学を卒業後、日系大手企業に5年間勤務しました。オーストラリアの子会社に出向となり、10年間オーストラリアに住んでいましたが帰任。別部署への異動が決まりました。引き続きFP&Aとしてのキャリアを築いていきたいと考え、転職を検討しましたが、初めての転職活動、海外からの帰国、そして家族の協力も得る必要があり、色々な心理的ハードルがありました。
ロバート・ウォルターズのコンサルタントが、一つ一つ不安を解消してくれ、企業に帰国後の住宅手配まで交渉していただき、就業開始に至ることができました」
US → Japan
Global Bio-Start Up Company, Field Researcher
「アメリカの大学を卒業後、インターンシップを経てメディカル系の研究所へ入所。論文を発表するなど研究員として2年間勤務していました。自身の専門領域の知見を活かせる事業会社での経験を積みたいと考え、日本とアメリカ両方で活躍の機会を探していましたが、研究内容にマッチする事業を行う企業を見つけられませんでした。
ロバート・ウォルターズは独自のグローバルネットワークを活用し非公開求人をいち早く紹介してくださり、まさに私が携わりたい領域を事業とする外資系企業の日本拠点の立ち上げメンバーとして次のチャレンジを決めることができました」
Hong Kong → Japan
Information service provider company, DevOps Engineer
「私は日本のFinTech会社から、DevOpsエンジニアとして顧客の香港拠点で常駐勤務をしていました。日本でのキャリアに不安を感じ、自ら手を挙げて掴んだ海外出向でしたが、今後のキャリアについてロバートウォルターズのコンサルタントとの対話したところ、日本でも私が楽しいと感じるような多様性のある環境下で働ける会社があると知り、帰国を考え始めました。
初めは、国際的な環境、今後海外で働くことができる可能性、現在以上の年収を得られることの3点を満たすポジションが他の人材紹介会社では見つかりませんでしたが、ロバートウォルターズはコンサルタントが丁寧にヒアリングしてくれ、登録直後に複数の魅力的な案件を素早くご紹介くださり、転職を決めることができました」
日本への帰国準備ガイド
日本での新たな生活に向けてスムーズに準備を進めるためのタイムラインに沿った帰国ガイドを是非ご活用ください。FAQs
可能です。Robert Waltersのクライアントではオンライン面接を導入しているところがほとんどです。
近年では求職や離職により仕事を離れ学び直しなどの時間を取る「キャリアブレイク」という考え方が普及しています。在職期間中の仕事ぶりやスキルが評価されるため、必ずしもマイナスになるとは言い切れません。
企業やポジションによって、求められる英語力は異なります。高いスピーキング力を求められる仕事もあれば、読み書きだけで完結する仕事もあります。Robert Waltersではご自身の英語レベルに合わせた案件のご紹介が可能です。
転職を決めたら、自分の今のポジションを評価し、考えられる全ての選択肢を調べましょう。これが、転職活動を成功させる上で欠かせないステップです。今の仕事から何を学んだか考え、自分の強みを理解し、どの分野の能力をのばす必要があるか判断します。そうすることで、転職コンサルタントや企業との面接に臨み、どんな目標を達成したいかを伝えることができます。 リサーチ 市場の情勢、採用活動が活発な業界、採用プロセスにかかる期間などについては、転職エージェントから情報収集することができます。給与水準についても質問し、ジョブアラートメール(希望に合った求人のお知らせメール)に登録しましょう。 まず転職したい具体的な企
もっと読む在宅勤務の間は、自身のキャリアを改めて評価するには絶好の機会ですが、同時にもう一つ押さえておきたいのが「スキルアップの準備」です。コロナ渦という言葉が浸透しつつありますが、どんな状況下でも求められるスキルが備わっていればチャンスを最大限に活かすことができ、社内での昇進や転職の成功に向かって、主体的に取り組むことがでます。この記事では、5つの質問を用いて、長期的なキャリア目標を念頭に置きながらスキルアップするための秘策を紹介します。 1. 何を学びたい?興味があるものは? まずは、面白いと思えることからはじめるのが継続のコツです。例えば、プログラミングに興味がありながらも人事職に就いていて、プロ
もっと読む