ja

求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る

採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る

当社の専門分野

経理/財務から金融、人事、マーケティング、ITにいたるまで、多岐にわたる専門分野を取り扱っています。

詳しく見る
求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る
採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る

当社の専門分野

経理/財務から金融、人事、マーケティング、ITにいたるまで、多岐にわたる専門分野を取り扱っています。

詳しく見る
会社概要

ロバート・ウォルターズは「企業」そして「働く人」のストーリーを大切にしています。

詳しく見る

ロバート・ウォルターズで働く

ロバート・ウォルターズ・ジャパンで働きませんか?

詳しく見る

印象に残る自己PRの書き方と面接での伝え方・例文を解説

転職活動において大事な要素となるのが履歴書や職務経歴書です。一番最初の関門である書類選考から最終面接まで使われます。これらの書類は、そのできによって内定の合否がはっきりと決まるわけではないですが、しっかりと作成すれば企業側に良い印象を与えることができます。

履歴書・職務経歴書は入社希望の企業に向けての自身をアピールする重要なアイテムであるといえるでしょう。履歴書・職務経歴書には、記入しなければならないさまざまな項目があり、そのなかで重要なのが自己PRの項目です。新卒の就職活動の際には、大学でのサークル活動や参加ゼミなどについて記入しましたが、転職活動ではどのようなことを自己PRとして書けばいいのでしょうか。今回は、転職活動における自己PRの書き方などについて解説します。

まずはキャリア相談してみる

自分のアピールポイントを整理するために、キャリアコンサルタントに相談するのもおすすめです。自分では気づかないような強みやスキルを、キャリアコンサルタントと話すことで整理できるかもしれません。

印象に残る自己PRの書き方と面接での伝え方・例文を解説

【目次】

自己PRとは 


自己PRの作成前の準備


自己PRの書き方【履歴書&職務経歴書】


【自己PR例文集】


自己PRは転職活動においても大切

自己PRとは?

自己PRとは「自身の得意分野はなにか」「会社ではどのようなことができるか」など企業側へ、自分を採用するメリットをアピールする項目です。履歴書や職務経歴書では、自分自身の魅力を文章化して、人事担当者に興味を持ってもらうことを意識して作成しましょう。

自己PRと長所の違いとは?

同じような意味として捉えてしまいがちな、自己PRと長所。実は、面接官の質問意図には異なる点が多い為、注意が必要です。どのような質問意図なのか企業側目線で紹介します。

自己PR 長所
あなたを雇う事で、企業にとってどのようなメリットがあるのか、直接的に仕事に活かせる経験やスキル、実績等をアピールしてほしい。 性格や考え方など、どのような人柄なのか、自社の雰囲気とマッチするのか等を判断したい。

自己PRと長所の違いについて詳しく知る

自己PRの作成前の準備

自己PRは、思いついたことをすぐに書くのではなく、自身のキャリアと企業の特性をしっかりと確認することが大事です。作成する前の準備として、以下のポイントを理解して応募先企業との共通点を見つけましょう。

・ キャリアの棚卸しを行う

・ 応募先企業と自身の経験の共通点を見つける


キャリアの棚卸しを行う

キャリアの棚卸しとは、これまで自分が経験したすべての仕事を振り返り、書き出し、整理する作業の事です。この作業をすることで、自分の目指す方向性がより明確になり自己PRの完成度が高くなります。

また、応募先企業の仕事と過去の経験、スキルの共通点を見つけることができます。応募先職種と関連する過去の実績をピックアップして自己PRに反映させましょう。

キャリアの棚卸し方法について詳しく知る

応募先企業と自身の経験の共通点を見つける

応募先の企業が具体的にどのような人材を求めているのか、どのような働き方を希望しているか分析することが必要です。共通項を見つけ、自身の経験とマッチした自己PRを作成しましょう。

魅力的な自己PRの特徴と作るポイント

  • 要点を押さえて簡潔に作成する
  • 数字を使って具体的にアピールする
  • 自分が達成したエピソードを盛り込む
  • 企業が求める能力やスキルに合わせる
  • 詰め込みはNG! 絞り込んで訴求する


自己PRは、過去のエピソードを具体的にアピールする事が重要です。具体的にどのようなことを実践して、どんな結果になったかということを書く必要があります。

要点を押さえて簡潔に作成する

企業側に自身のスキル、経験の多くをアピールしたくなりますが、好きなように作ってしまうと内容に統一性が無く面接担当者から見て分かりにくい自己PRとなる場合があります。以下の要点を意識して簡潔に自己PRを作成しましょう。

自己PRの3点の構成要素

・ 過去に何をやってきたか

・ 過去の経験によりどういったことができるか

・ 会社ではどのようなことをしたいのか


数字を使って具体的にアピールする

現職での業務成績を正確に伝える手段は、数字を駆使することです。○倍の売り上げ・○%の増加など数字を出すことによって、自己PRの説得力を増すことができます。
また、具体的な成功体験エピソードを書くことでも、自己PR内容に厚みが増します。

自分が達成したエピソードを盛り込む

いくら魅力的なエピソードだからといっても他人のことではなく、自分主体のエピソードを記載します。他人中心に書いてしまっては、面接側に自身の能力が過去の経験で発揮されたとは伝わりにくいので、あくまで自身のみのエピソードに絞って書くことが大事です。

企業が求める能力やスキルに合わせる

能力やスキルレベルがどれだけ高くても、企業や業務に役立ちそうにないものなら、採用担当者の興味を引くことはできないでしょう。
企業が求めている人物像をよく理解して、「活躍してもらえそう」「このポジションに合う人材だ」と思ってもらえるような特徴を提示することが大切です。企業研究と自己分析の内容を照らし合わせながら、一致する要素を自分の経験やスキルから見つけ出して、アピールしていきましょう。

詰め込みはNG! 絞り込んで訴求する

「これだけは伝えたい」というエピソードに集約されているほうが印象にも残りやすいです。また自分のアピール要素をできるだけたくさん伝えたいのが転職者の心情かもしれません。

しかし、伝える要素が多くなるほど、一つひとつの印象は弱くなってしまいます。あまりにも多くのことをアピールすると、面接官の記憶に何一つ残らないということにもなりかねません。またわかりにくさにもつながり、良くない印象につながることもあります。

自己PRを記載できるスペースは限られています。簡潔さを保つためにも、限りなく絞り込んだ1、2個の項目について、上記3つの構成要素に沿って深掘りしながら説明するという伝え方をおすすめします。内容を考える際にも文章を組み立てやすいはずです。

キャリアコンサルタントに無料相談する

自分のアピールポイントを整理するために、キャリアコンサルタントに相談するのもおすすめです。自分では気づかないような強みやスキルを、キャリアコンサルタントと話すことで整理できるかもしれません。

自己PRの書き方【履歴書&職務経歴書 】

自己PRは、内容だけでなく書き方にも工夫してみましょう。いくら自己PRが自分をアピールするチャンスだからといっても、長々と書いていては読みにくくて逆効果です。

短く簡潔に、改行を入れて読みやすい文章づくりを心がけなくてはいけません。また、自己PRは、企業や職種に応じて内容を変える必要があります。すべて同じ自己PR内容ではなく、応募先の企業の特徴に合わせてアピールポイントを絞ることが重要です。

履歴書と職務経歴書の自己PRの違い

  履歴書 職務経歴書
文字数 100文字~150文字程度 200文字~600文字程度
内容 要点をまとめ、結論から端的に記載する 履歴書で記載した自己PRを深堀する詳細を記入する


転職活動の際、提出が求められる履歴書と職務経歴書には自己PR欄が設けられています。

異なった自己PRを記載しがちですが、履歴書と職務経歴書には同様の内容を記載するのが無難です。本当にアピールしたいポイントを一つ明記することで、採用担当者に強い印象を与えることもできます。

履歴書と職務経歴書では内容や記載できる文字数等も異なりますので、しっかり対策して転職活動を成功させましょう。

履歴書での自己PR

履歴書はフォーマットがある程度決まっている為、記載できる文字数に限りがあります。短い文章の中で自身の強みをしっかりと伝えるために、「私は~が得意です」「私は~が強みです」等、結論から端的に記載しましょう。

職務経歴書での自己PR

職務経歴書はある程度書く内容は決まっているものの、フォーマットは決まっているわけではなく、比較的自由度高く記載することができます

職務経歴書では、「今まで何を経験し、入社後に何ができるのか」「何をどのように成し遂げたのか」について、実績数字等を駆使しながら具体的に記載しましょう。

履歴書と職務経歴書の違いについて詳しく知る

自己PRを書くときの見やすいレイアウト

毎日たくさんの履歴書や職務経歴書に目を通している採用担当者への配慮として、読みやすく整ったレイアウトにすることも大切です。では、どのような見た目に仕上げるべきか、ポイントを押さえていきましょう。

記載欄に対して7~8割の文章量

上下左右、枠に対してびっしりと詰まった文章の印象は良くありません。ぱっと見た瞬間に読みやすいか読みにくいかはわかるものです。あまりにも記載欄一杯に詰め込むと、最悪の場合読んでもらえずに選考から落とされる可能性もあるでしょう。体裁を考え、枠に対して7~8割の文章量に抑えるのが適切です。

箇条書きを有効に活用する

要素が複数ある場合は、要点を見出しのように抜き出して箇条書きにすると要点となる言葉から内容を確実に認識してもらいやすくなります。その場合の各項目は3行程度に留め、項目が変わる箇所で行間を含めると読みやすくなるでしょう。

誤字脱字をなくす

履歴書は、候補者の誰もが同じ場所に同じような内容を記載しています。そのため誤字脱字は特に目立ってしまうでしょう。職種によっては誤字脱字があるかないかの視点で自己PRに目を通す採用担当者もいるようです。

内容以前の問題で選考から落とされるのはもったいないことです。何度も読み返し、できれば誰かに間違いやおかしいところがないか確認してもらうようにしましょう。

経験者か未経験者でPRの書き方は異なる

転職では、それまでの経験を活かして同業・同職種に応募する人もいれば、まったく未経験で異業種・異職種にトライする人もいるでしょう。どちらの状況かによって自己PRの書き方も違ってきます。以下に状況別の自己PRの書き方を解説します。

経験職種・業界への転職の場合

経験してきた職種へ転職する場合、即戦力であることをアピールできると良いでしょう。また採用担当者が候補者の転職理由にも注目していることを意識して作成しましょう。

即戦力であることをアピールする

まずは、応募業界・業種についての業務経験や知識があり、即戦力として貢献できることを伝えましょう。わかりきったことと省略せずに、何をしてきたか、何ができるか、そしてどう貢献したいかを具体的に伝えることが大切です。

転職理由を絡めて熱意を示す

採用担当者は、同じような仕事でなぜ転職するのかを知りたがっています。同時に、同じような理由ですぐに辞めてしまうのではないかという懸念も抱いているはずです。現職では叶わなかったものが、なぜ志望する企業では実現できるのかを伝え、自分の転職に説得力を持たせましょう。

未経験職種・業界への転職の場合

未経験だからこそ採りたい、期待するという求人募集もあります。以下の点を押さえて、しっかりアピールしていきましょう。

新しいことを自ら学ぶ意欲を行動で示す

未経験の業界・職種に採用された場合、はじめのうちは学ぶことがたくさんあります。真剣に学びたい気持ちを前面に出しましょう。ポイントはすでに動いているというアピール方法です。例えば資格取得に向けて勉強していると伝えておくと、未経験職種への意欲も説得力をもって伝えられるでしょう。

新しい職種でも役立つ能力・スキルを提示

仕事にはさまざまなビジネススキルが必要です。現職で磨かれた能力や培ったスキルが新しい職種で役立つこともあるでしょう。応募職種に必要な能力やスキルの中で自分にもアピールできるものがないかを探してみましょう。

自己PRの伝え方【面接】

・ 結論から述べることを特に意識する

・ 時間の指定をされた場合

・ 丸暗記で回答しないように注意


自己PRは、書き方と同様に伝え方も非常に重要なポイントです。面接での自己PRは3つのポイントを意識して話すことをおすすめします。

結論から述べることを特に意識する

面接の場では結論から話し始めることを特に意識しましょう。自己PRにおいて、結論は自分の強みです。結論から何を最もアピールしたいのかを明確に伝えるために、冒頭では「私の長所を○○です」など端的に結論から述べましょう。

時間の指定をされた場合

面接で自己PRを聞かれる場合、1分や3分など時間の指定をされることもあります。

1分間に話す文字量は、大体400字程度と言われています。この文量を想定し、事前に準備しておきましょう。時間の長さに応じて何パターンかの自己PRを事前に作っておくことがおすすめです。

丸暗記で回答しないように注意

パターンを用意するといってもテンプレのように話してしまうとあまり印象はよくありません。たとえ面接であっても自然な会話ができるようにしましょう。準備した内容だけでなく、アレンジを加えて回答できるように意識することが重要です。

面接での自己PRについて詳しく知る

書類と面接の自己PRの違い

自己PRは応募書類に記載することも多いですが、面接でもよく聞かれる質問です。一度書面で伝えている志望動機を、口頭でどのように回答すればいいか迷うこともあるでしょう。

まず、履歴書に書いた内容を暗記して読み上げることは避けましょう。採用担当者や面接官はすでに知っていることが多いですし、目を通していなかったとしても単に読み上げていることはわかってしまうため、印象は良くないでしょう。

面接では、応募書類で簡潔にまとめた内容をベースにして、より具体的な説明やエピソードを補足していく伝え方がおすすめです。

もちろん、長くなり過ぎてはいけませんが、独自のエピソードを交えることでより個性が強調され、より良い自己PRになるでしょう。

NGな自己PR例

自己PRを記載する場合にやってはいけないNG例について解説します。知らず知らずのうちに自分もNG例に該当していないかどうか、しっかり確認しておきましょう。

企業が求める人物像とズレている

どの求人募集にも、「こんな人がほしい」という採用基準があります。求める人物像と一致するところがなければ採用される可能性は極めて低いでしょう。求人案内や採用ページ、企業サイトなどを見ていくとどのような人材が求められているかわかるはずです。求める人材とずれている場合、企業研究が浅い(=熱意が感じられない)とも取られることもあるでしょう。

アピールが抽象的

具体性に欠けるアピールは採用担当者にわかりにくいものです。たとえば、「積極的に」「改善した」「達成した」などの言葉は自己PRの中でもよく使われます。しかし、これだけでは何を、どれくらい実行して、どのような成果につながったのかが見えてこないのです。数字や具体的な行動を盛り込んで詳しく説明しましょう。

自己PRの文章が短すぎる

簡潔さが大事だからといって、1、2行で終わる自己PRの印象は良くありません。あまりにも短い場合は具体的なエピソードも欠けているものと思われます。スペースを十分に活かして、採用担当者に対してできるかぎりの情報提供をしましょう。

専門用語が使われていて意味が読み取れない

業界や職種の専門用語を使うのは避けたほうがいいでしょう。採用担当者がその分野の知識を持っており、必ず理解できるとは限らないからです。基本的には素人でもわかる表現を使うのが適切です。とくに異業種・異職種に転職する人は気をつけておきましょう。

【自己PR例文集】

自己PR例文をそれぞれ見ていきましょう。「長所や強み」「職種別」「状況別」の3つでそれぞれ例文を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

長所、強みを活かした自己PR例文一覧

協調性 忍耐力
責任感 気配り
コミュニケーション能力 計画性
継続力 集中力
行動力 向上心


【自己PR例文】協調性を伝える

自己PR例

私は外資系企業の日本法人で営業チームのリーダーとして働いてきました。後輩や部下たちのフォローに力を注ぎながらも3カ月連続の売上目標達成という成果に貢献できたのは、私の大きな実績のひとつです。

特に大事にしていたことは、チーム内のコミュニケーション能力向上とスキルアップです。部下の相談にのることはもちろん、仕事上ビジネス英語を多用する場面も多いため、打ち合わせでは日本語を使用しないようにし、チーム内の英語力を向上させることにも意識してきました。結果的に、お互いをフォローし合う体制を築けたことが目標達成の要因であると考えています。


ポイント

協調性をアピールする場合は、会社の業績アップのためにスタッフと協力してどのように動いてきたかを率直に伝えることが重要です。自慢話に終始するのではなく、謙虚に実績をアピールするようにしましょう。

協調性を伝える自己PRについて詳しく知る

【自己PR例文】責任感を示す

自己PR例

私の強みは責任感です。現職では、自分の業務だけでなく、チーム全体の視点で行動するように意識していました。営業資料の刷新や、勉強会などを開き、自分だけでなくチーム全体で業務改善することを積極的に行い、その結果チームでの売上が前年比140%に上昇し、現在は営業マネジメントに従事しています。

チームとして行動し、全てを自分事と捉え行動していく私の強みを、今度は貴社で活かし貢献していきたいです。

 

ポイント

自己PRで責任感をアピールするのは、汎用性が高いものの抽象的になってしまいがちです。「裏付けとなるエピソード」「達成した成果を数字ベースで」「何に対しての責任感なのか」の3つを意識して、具体性のある自己PRを作成することがポイントです。

責任感を示す自己PRについて詳しく知る

【自己PR例文】コミュニケーション能力を伝える

自己PR例

飲食店で働いていたとき、私は持ち前のコミュニケーション能力の高さを活かして接客を担当していました。お客様を席へ案内する際は順番が前後することもあり、待たせてしまうケースがあります。このような場合はお客様に積極的に話しかけ、あとどのくらい時間がかかるのかを正直に伝えるようにしていました。

またお客様が退店する際には会計と同時に率直な感想も確認するようにして、反省点や改善点を見つけるよう努力しました。その結果、お客様から顔を覚えてもらい、常連のお客様から予約の相談を受けるなど、お店の売上に貢献してきました。貴社においても私のコミュニケーション能力を活かして、さらなる貢献に尽力していきたいと思います。


ポイント

コミュニケーション能力は数値で表すことが難しいため、具体的なエピソードを交えてアピールするといいでしょう。またそのコミュニケーション能力によって何が得られたのかについても触れるようにしましょう。

【自己PR例文】継続力を示す

自己PR例

私は「継続は力なり」を誰よりも実感していると自負しています。若い頃に何度もくじけそうになりながら続けた剣道ではインターハイ優勝、現職では失敗や改善を繰り返しながら、最終的に会社の主力商品の開発に成功し、全社の売り上げの70%を占める商品にまで成長させることができました。

辛くても継続した先には素晴らしい景色が見えるということを経験しているからこそ、今では寧ろ試練に自ら向かっていきたいという気持ちがあります。貴社でも商品開発における様々な問題に粘り強く立ち向かい、スタッフの皆さんの士気やチームワークも上手く高めつつ、大きな結果を作り上げたいと思っています。


ポイント

継続力をアピールする場合、必ず成果についても言及しましょう。成果に結びついたエピソードがないと、「続けただけ」という印象を与えてしまうこともあります。また継続力を持つ理由や、再現性があるようなエピソードも好印象です。

【自己PR例文】行動力を示す

自己PR例

私は学生の頃から持ち前の行動力を発揮して、生徒会長や動物保護ボランティア団体の運営をしていました。何か問題を見つけると、他の人が動き出すまでの時間が非常に惜しく感じられます。現職でもその行動力が買われ、社内の様々な問題解決や企画立案などに幅広く携わり、最終的に総務部長に就任しました。状況を良くしたい、皆を喜ばせたいというのが私の行動原理なので、行動力を発揮することは天職だと思っています。

貴社においてもこれまでの経験を活かし、スピードをもって問題解決や情報収集、様々な準備にあたり、全体を大きく力強く支える要になりたいと思っております。


ポイント

「行動力がある」というアピールは、同時に「計画性のなさ」というマイナスな印象を抱かれることもあります。「行動力」は、計画性や軸を持って行動に移しているという形でアピールしてみましょう。

【自己PR例文】忍耐力を示す

自己PR例

私の強みは忍耐力です。これまでの職歴の中では、正直言って自分が本当にやりたいと願うものではない職種もありました。しかし「どんな仕事でもつまらないものはない」というのが私の信念です。

どんな業務であっても頑張り成果を出せばきっとチャンスが訪れると信じ、我慢しながらも与えられた環境で努力を重ねたところ、気付けば営業成績が1位となり、社内表彰を7回受けることができました。

この度、正に私が理想としていた貴社の仕事についた際には、どんな仕事にも全力で取り組み、粘り強く成果をだしていく所存です。


ポイント

「忍耐力」は、捉え方によっては受け身な印象を与えてしまうことがあり、また再現性についても曖昧なことがあります。具体的な成果だけでなく、「なぜ頑張れたのか」という理由についても言及してみましょう。信念に基づいた「忍耐力」でどのような結果が得られたのかを示すことが大切です。

【自己PR例文】気配りを活かす

自己PR例

私の強みは気配りする力です。現職では人事部長として採用はもちろん、メンタルケアカウンセラーの資格を取得して社員の心の機微に向き合ってきました。悩みや不安がありそうな社員がいれば、すぐに1on1によるヒアリングを行い、現状で躓いていたり、悩んだりしている点を探しだし、一緒に改善を模索しました。その結果、チームとしてのパフォーマンスが向上し、離職率も他の部署より30%低い水準にすることができました。

こうした強みや経験を活かし、社員の、そして会社全体の変化を敏感に感じ取りながら、貴社の成長に貢献していきたいです。


ポイント

「気配り」は抽象的で人によって印象が変わってしまう言葉なので、どんな種類の気配りなのかを説明できるようにしましょう。「同僚や部下の変化に気付き行動できる」「クライアントの要望を察し提案ができる」なども気配りという言葉に含まれます。「気配りができます」という言葉だけでなく、具体的な行動や考え方を伝えられるようにアピールしましょう。

【自己PR例文】計画性を示す

自己PR例

現職でプロダクト制作のプロジェクトリーダーとしてマネジメントしていたことから、10年間で計画性が大いに身に付きました。社内リソースを把握し、スケジュールを組み立てていくために自社独自のスケジュール管理ツールを作成し、より計画性をもってプロジェクトを推進してきました。結果として納品後にクライアントへ満足してもらうことができ、チームの案件継続率は95%を記録しています。

ひとつの計画が崩れると五月雨式に周囲に影響が出るため、私の管理と計画性に全てかかってくるのはプレッシャーでもありましたが、大いに鍛えられたと感じています。またプロジェクトではスケジュールが変更になることも多く、現場で即座に判断しなければならないこともあり、計画性を持って柔軟に対応していけるのも自分の強みです。


ポイント

「計画性を示す」場合は、計画を実践し成果を出し、目標を達成するまでがアピールポイントです。また「計画性」があっても不測の事態にどう対処できるかをアピールするのも重要です。どんなに綿密な計画であっても想定外のことは起こります。計画が崩れた場合にも対応できるという点もアピールできるとよいでしょう。

【自己PR例文】集中力を示す

自己PR例

私は昔からストイックな性格で、自分を追い込んで結果を出すことに強い喜びを感じます。仕事や難題に向き合う時は、予め平均的にどれくらいの期間がかかるものなのかを調べ、それよりも倍の早さで完結させることを自分に課してきました。そのため、平均800時間ほどの勉強が必要と言われる簿記1級は350時間で、10か月が平均と言われる中小企業診断士は6か月弱で合格することができました。

私は、どんな仕事も集中力が最も成果に直結すると信じています。闇雲に取り組むのではなく、時間を区切って気持ちを高めるトレーニングを積み重ねてきた経験を、貴社での業務でもしっかりと活かして結果につなげていきたいです。


ポイント

集中力のアピールとなるエピソードは複数用意し、環境や場面に左右されない「集中力」があることをアピールしましょう。特定の条件や環境下でなければ集中できないというマイナスな印象を避ける為です。

【自己PR例文】向上心を示す

自己PR例

向上心が私の強みです。現職では、どんな仕事も1回1回が勝負、今この時間は一度しかない、という気持ちを持ち全力で取り組み、最高の結果を残すことにこだわってきました。

この強みを活かし、利益率2桁増ミッションの指揮と達成、アメリカ企業のM&A成功などを経験することができました。

このようにチャンスを大切にする気持ちを忘れずに取り組んだことで、満足のいく結果を残すことが出来たと考えています。常に上を目指せる環境が整っている貴社は、そんな私にとって理想的です。


ポイント

「向上心が高いこと」がどのように行動に現れるのかを説明できるようにしましょう。また、「向上心が高いこと」をあまりにも強調してアピールすることは控えましょう。強すぎる向上心は、「現状に満足できない」や「集団行動に向かない」と捉えられることもあります。向上心が強いゆえに、協調性がないとの印象を与えることは避けましょう。

転職者向け、職種別自己PR例文【営業、事務、SE、人事、接客業】

営業職 営業から営業へ同業種に転職
営業職から別の職種へ転職
事務職 事務職から事務職への転職
事務職から別の職種への転職
SE  SEからSEへ同職種に転職
SEから別の職種に転職
人事 人事から人事へ同職種に転職
人事から他の職種へ転職
接客業 接客業から接客業へ同職種に転職
接客業から別職種へ転職


【自己PR例文】営業から営業へ同職種に転職

自己PR例

私の強みは自分の決めたことをやり切ることです。現職ではディスカウントストアの営業として働いており、店舗のキャンペーンにも携わっていました。あるキャンペーンが実施された際、私の所属していた店舗では全店舗一律で行われる企画ではなく、自分で考えた独自のキャンペーンを行いました。独自キャンペーンによって新しい販売ルートを構築し、商品の質を向上させつつもコストを抑えることに成功しました。結果的に、全国の店舗で3位に入る売上を達成し、店舗の成長に大きく貢献できました。今後も現場で培ってきた能力を活かして、貴社のビジネスにもチャレンジしたいと思います。


ポイント

過去の営業実績や業務成績を具体的に記載することで、自身の営業スキルに関して信ぴょう性のある内容になります。

【自己PR例文】営業から別の職種へ転職

自己PR例

現職では法人営業に就いており、売上や必要なコストについて常に意識していました。顧客の求める商品やサービスを調査し、社内の部署にヒアリングを行うことで課題を見つけ、どのようにしたらコストを削減できるのか検討する努力を欠かしたことはありません。さらに、課題解決のための方法を提案し、顧客満足度をアップさせることを追求し続けてきました。業務に取り組むなかで総務部に在籍する同僚の話から、総務であればより広い視野を持って問題解決に取り組めると知って、感銘を受けたことを覚えています。そこで、未経験でも応募可能な貴社の総務部で、これまでの経験を踏まえて課題発見や現状改善に取り組みたいと考えます。


ポイント

売上やコストを意識して働くなど、営業ならではの経験を活かして志望職種にどのような貢献ができるのかを記載しましょう。

【自己PR例文】事務から事務へ同職種に転職

自己PR例

以前働いていた会社の営業事務では、商品の受注管理や請求書作成を主に行ってきました。顧客と営業の間に入り、スケジュール調整を行うことが多いため、社内外の人とコミュニケーションをとる機会が多かったと思います。私がスケジュール調整を行っていることで顧客からは予定通りに仕事が進むとお褒めの言葉をいただいたこともあり、やりがいを感じていました。このような経験により、より顧客と密接にかかわれる貴社の事務職に応募した次第です。これまでに培った調整力やコミュニケーション能力を活かし、貴社の顧客満足度のさらなる向上にも貢献したいと考えています。


ポイント

事務職の場合は、オフィスワークや人と接する能力、PC操作のスキルなどが評価されやすい傾向です。どのテーマで記載するかを決め、それにまつわるエピソードを交えると人物像をイメージしてもらいやすくなります。

【自己PR例文】事務から別の職種に転職

自己PR例

現職では一般事務の仕事に携わっていました。しかし、外に出てさまざまジャンルの人に出会うことが好きな性格なので、営業職にも興味を持ち始めたことが応募したきっかけです。なかでも、地域密着型で取引先へ頻繁に訪問し、顧客と少しずつ信頼関係を築いていく貴社の営業に強く興味を持ちました。私は地元の会社で勤務していたため、地域密着型の仕事を続けたいという思いもあります。現職は事務ですが、来社した顧客への挨拶は常に笑顔で対応し、積極的な会話を大事にしてきました。この積極性とコミュニケーション能力は貴社の営業においても活躍できると自負しています。


ポイント

事務職では幅広いスキルを求められますが、別の職種における専門性の高いスキルが培われないケースも多くなります。そのため、自身のポテンシャルや志望する意思などを強力にアピールする必要があります。

事務職の職務経歴書、自己PRについて詳しく知る

【自己PR例文】SEからSEへ同職種に転職

自己PR例

現職もSEとして現場レベルの仕事を行い、必要な技術力を身につけています。PL・PMと役職が上がったあとは、これまでの仕事で培った人間関係をもとにクライアント先や社内の上司たちと積極的にかかわり合うことを意識しました。またそういった行動から自分ひとりでは決してできない1000人規模の案件にもPMとして携わることができました。与えられた仕事や物事を成功させ成果を出すには、自分だけの力では足りないことを学んでいます。私はこの人的ネットワークの構築という得意分野を活かして、貴社のプロジェクトを成功へ導きたいです。


ポイント

SEは年齢や経験によって求められるスキルが異なります。年齢的に若い人であれば技術力が大切ですが、ある程度経験を積んできた人の場合はチームをまとめるリーダーとしての能力も必要になります。そのため、求められるアピール内容を意識してまとめましょう。

【自己PR例文】SEから別の職種に転職

自己PR例

私はSEとして10年間働いてきました。以前はチームのプロジェクトリーダーとして働き、部下たちをまとめ、自ら立てたスケジュール通りにチームを動かしていました。このような経験から、私は目標を設定し実行する力を身につけたと考えています。さらに、クライアントの要望やイメージを形にして納期を確実に守るということは、営業職にも役に立つはずと考えています。これまでのSE時代に身につけた目標を達成する力や、チームをまとめてきた経験、クライアントとコミュニケーションをとりながら要求に応えてきたスキルを使って、貴社に貢献したいと思います。


ポイント

SEはクライアントとのコミュニケーション能力も求められる仕事です。そのため、SEとしての成果以外に、対人力を活かしたエピソードも積極的に盛り込みましょう。

SEの職務経歴書、自己PRについて詳しく知る

【自己PR例文】人事から人事へ同職種に転職

自己PR例

これまで採用業務や労務業務、人事考課など人事にかかわる全般的な業務を経験してきました。具体的には、本社の人事担当として社員の入社・退社時に必要な社会保険の手続きや年末調整、労働保険の事務手続きなどを3年経験しています。

また人事考課や賞与、福利厚生などにおける業務プロセスの課題発見から改善まで、さまざまな業務に取り組んできました。特に、人事考課の社内基準に関しては、社員向けの情報を定期的に提供するシステムを構築し発信し続けたことで、社員の問い合わせ内容を事前に察知することに成功しています。これらの経験と実績から、貴社の人事部でも即戦力として働けるものと考えています。


ポイント

人事ならではの魅力や、経営にどのような貢献ができるのかをアピールするように心がけましょう。人事とはいえ、自分発案で行ったことがあるとさらにいいでしょう。

【自己PR例文】人事から他の職種へ転職

自己PR例

私は過去3年間、人事部にて勤務していました。基本的な人事業務はもちろん、若手社員の人材育成や企画・運営にも携わってきた経験があります。そのため、社員の不足している力や、社員が不満に思っていることなどを見極める能力が身につきました。さらに、これらの課題を解決するためのカリキュラムを設計してきた経験もありますので、社員のサポートに関しては自信があります。

これらの経験から、貴社の総務においても社員ひとりひとりをサポートし、より働きやすい環境を作り上げられるよう貢献したいと思います。貴社の人材育成を支え、より会社を成長させられる社員の一員になれるよう精進していきます。


ポイント

人事は人材採用や研修業務だけを扱うわけではありません。調整力や企画力なども必要となる職種です。そのため、これらの能力をどのように活かせるのかをアピールしてみましょう。

【自己PR例文】接客業から接客業へ同職種に転職

自己PR例

私が以前働いていたのは全国チェーンの飲食店です。私の働いていたエリアでは半年に一度、お店への貢献度が最も高い人を表彰する制度がありました。私には、入社時から表彰されるために努力していたことが2つあります。

1つ目は、ひとりひとりのお客様へ丁寧に接客することです。お客様に満足してもらわなければお店へ貢献したことにならないと考えていたため、入店から退店まで常に気を配るようにしていました。入店・退店時の挨拶はもちろん、困っているお客様がいればすぐに駆けつけて問題を解決する姿勢を心がけていました。

2つ目は、チームとして売上目標を達成することです。これは、個人で努力してもチームとして協力できていなければ意味がないと感じていたため、同僚や後輩などのフォローを徹底していました。これら2つを意識して仕事に取り組んだ結果、入社して1年後には表彰してもらえました。貴社へ入社したあとも、お客様を大切に思う行動と、チームで助け合う姿勢を貫いて貢献したいと考えています。


ポイント

接客業ではコミュニケーション能力やチーム力などをアピールすることが大切です。また売上貢献など実績がある場合はエピソードも交えて伝えることを意識しましょう。

【自己PR例文】接客業から別職種へ転職

自己PR例

現職では家電量販店の販売員として働いていました。店舗内ではお客様とかかわることが多かったため、コミュニケーション能力が求められる仕事です。私は少しでもお客様の要望に応えられるよう聞き役に徹し、集めた情報をもとに商品やサービスを提案してきました。提案をする際に気をつけていたことは、商品やサービスのメリットのみを説明するのではなく、デメリットも含めて伝えることです。結果的に、多くのお客様から喜びのメッセージが届くようになり、会社側から表彰されたのは私の大きな実績となっています。私が希望する貴社の営業部でも、現職で鍛えたコミュニケーション能力と誠実な対応で、お客様から喜ばれる仕事がしたいと考えています。


ポイント

接客業で培ったスキルをアピールすることも重要ですが、どのような人物なのかを伝えることも忘れてはいけません。人間性がわかる内容も含めてアピールすることが重要です。もちろん今回のように営業であれば売り上げが求められますので、別職種でもやっていけそうだということがわかるようアピールすることが大切です。

転職者向け、状況別自己PR例文

年齢 第二新卒、20代での転職
30代の転職
40代の転職
その他 日系企業から外資系に転職
ベンチャー企業への転職
派遣社員から正社員へ転職
未経験の職種へ転職
長期勤続後の初めての転職
長いブランク後の転職
結婚して退職した場合


【自己PR例文】第二新卒、20代での転職

自己PR例

どんな仕事にもやる気を持って臨むことができるのが私の強みです。現職では営業アシスタントとして営業職社員をサポートし、成績アップや目標達成によって最優秀チームワーク賞を受賞するなど、やりがいのある日々を送ってきました。こうした結果を残すことができたのは、地道に実績を積み重ねていくことが、大きな成果仕事へとつながることを知っているからです。

貴社の社員様にお話しを伺い、貴社の業務は華やかに見えても、実際は地道な作業をコツコツと積み重ねていくことが大切だと知りました。入社したあかつきには、地道に努力を続ける私の強みを十分に発揮し、即戦力として貢献していきたいです。


ポイント

企業は第二新卒者に対し、新卒には身に付いていない「社会的なマナー」や「意欲の高さ」を求めています。企業の求める人物像やスキルなど企業研究を行い、どのような貢献ができるかをアピールしましょう。

【自己PR例文】30代での転職

自己PR例

私の強みはヒアリングをし、そこから課題を設定し業務に活かしていくことです。お客様から直接御用聞きをする部署で3年、そして商品開発部に7年属しましたが、消費者の生の声を知っているからこそ、血の通った商品開発ができたと思っています。強みを活かし、結果として会社の歴史で初めてGOOD DESIGN賞を受賞する商品を開発できたことが、私の誇りです。

この10年の経験を活かして、更にお客様の肌感覚に近い企画や提案を行い、貴社で貢献していきたいと考えています。


ポイント

30代の転職は、「現職の経験」を主体に伝えましょう。もちろん、長所や短所も重要ですが、「明るい」や「根気がある」のように抽象的にならず自分の特性が業務にどのように役立ったかをアピールします。

【自己PR例文】40代での転職

自己PR例

課題解決力が私の強みです。薬剤師MRとして約20年間フィールドワークを続け、大学病院での薬剤採用の営業成績が常に社内で5本の指に入っていました。製薬会社の情報を医師に伝えるというだけでなく、どのように現場に活かしていけるかを考え、顧客の課題解決を念頭に行動することで、こうした成果を得ることができたと感じています。

貴社ではマネージャーとして、薬剤の知識だけでなく、医療現場での課題を解決する力も積極的にFBし、後進を育成していきます。


ポイント

40代の転職者に対し企業は、今後の展望よりも実質的な「貢献」や「実績」を求めています。これまでの経験から得た「専門性」や「マネジメント経験」などを挙げ、企業にとって即戦力と言えるようなアピールを心がけましょう。

【自己PR例文】日系企業から外資系に転職

自己PR例

以前は医療品メーカーの販売促進業務に携わり、アメリカにおけるプロモーション販売の経験から、海外メーカーの製品に興味を持ち始めました。また、アメリカ留学でMBAを取得したことから、これらの経験を活かせる外資系企業で働きたい気持ちが強くなっています。貴社では私の販売促進のスキルやノウハウを活かして、セールスマネージャーまたはマーケットリサーチャーとして貢献できると考えます。


ポイント

外資系企業へ転職する場合、ポジションによっては国内だけでなく海外向けのビジネススキルも重要視されることがあります。具体的に応募したポジションに活かせる経験やスキルをアピールして、どのような仕事・役職で活躍できるのかを伝えることが大切です。

【自己PR例文】ベンチャー企業への転職

自己PR例

私は現職で事務の仕事に携わってきました。主な仕事内容は会議資料の作成や商品の受発注管理、顧客対応などです。場合によってはこれらの仕事すべてを同時に行わなければならないシーンもあり、スピード感が求められる職場でした。そのため、指示を受ける前に自ら会議内容を確認し、必要な資料の準備を前もって行うようにしました。

さらに、商品の受発注管理においては、人為的なミスや時間のロスがしばしば発生します。そこで、作業が自動で行えるように改善案を提案し、実行に移してきました。私は事務職の経験を積むことによって、スピード感ある仕事と問題解決能力を培ってこられたと思っています。貴社においても、今まで身につけてきた仕事力を発揮して大いに貢献できるものと考えております。


ポイント

ベンチャー企業はスピード感や自発的に問題を解決する能力、成長する力が求められます。これらの要素を加えながら自己PRを作成するといいでしょう。

【自己PR例文】派遣社員から正社員へ転職

自己PR例文

私は現在、住宅メーカーの事務として働いています。エクセルを使った仕事がメインで、データ解析や分析が得意です。特に、ピボットテーブルを使った分析業務が多く、上司からもよく依頼されます。さらに、担当業務の整理や分析も日頃から行っていますので、業務上の課題や問題を発見したときは実施できる改善案を積極的に提案することができます。

しかし、業務形態が派遣となっているため、業務領域が限られてしまうのが現状です。そのため、提案できることにも制限があり、もどかしく感じることも少なくありません。今後の仕事では得意としている分析スキルを使って、よりスケールの大きな業務改善に取り組み、新たな仕事へ積極的にチャレンジしていきたいと考えています。


ポイント

派遣社員ではできなかったことや、正社員としてやりたいことをアピールしましょう。そうすることで、入社したい熱意を伝えやすくなります。また派遣社員であっても正社員と同等のスキルを保持しているといったことはプラスに働くと思いますのでアピールするといいでしょう。

【自己PR例文】未経験の職種へ転職

自己PR例文

私はこれまで経理の仕事に携わってきました。しかし、部署間の住み分けには厳しいものがあったため、自分の立場では環境改善のアイデアを上司に提案する機会がありませんでした。経理の裏方として働いてきた私だからこそ、貴社における職場環境の改善や最前線で働いている社員の福利厚生に何が必要なのか、自分の問題として理解できます。貴社の総務部で働くことができましたら、まずは社員の離職率を抑えるための仕組みを整備していきたいです。


ポイント

未経験の求人に応募する場合、転職希望者は、「なぜ未経験の職種を選んだのか」「未経験でありながらどのような能力を発揮できるか」を明確にすることが重要です。面接では「特に理由はないが、未経験でも可だったから」といった理由は面接では言うべきではありません。

未経験者にとって武器となるのは、過去の経歴です。未経験ながらも、過去にこのような実績があり、職場でも活かせることができるとアピールすることが大事といえます。また、未経験ながらも、募集求人の職種や業務内容について事前に勉強をしておくことも大切です。未経験でありながら、積極的に学び知識やスキルを持っていることが面接では好印象を与えることでしょう。

そして、数多くの資格取得をしていることも面接で大いに好印象を与える材料となります。未経験であってもパソコンスキル・ビジネスマナーなどどんな職種でも適応可能な資格やスキルはいくつもあります。未経験でありながらも事務仕事や資料作成などをスムーズに実行でき、仕事の適応力があることのアピールも重要です。

【自己PR例文】長い間同じ会社で勤務しはじめての転職

自己PR例

現職では営業職として10年間同じ会社に勤めていました。業務に対する試行錯誤はありましたが、自身が成長するための資格取得やノウハウを吸収しようとする姿勢は自分の長所のひとつです。

また、以前の会社では国内向けの化粧品を多く扱っていましたが、今後の市場展開や流行などを見ると、海外向けの商品の取り扱いも必要だと感じてきました。しかし、以前の会社ではそれが難しく、私の提案も通りません。そのため、貴社のような海外にも支社のある化粧品メーカーであれば、私の希望する海外向けの商品も多く取り扱っているため、やりたい仕事ができると考えました。現職で培われたノウハウを活かし、貴社でも成果を残していきたいと考えています。


ポイント

長い間同じ会社で勤めてきた人は、なぜ以前の会社を退社することになったのか、なぜ新しい会社である必要があるのかなど、明確な理由を伝えるようにしましょう。

【自己PR例文】長いブランク後の転職

自己PR例文

現職では、営業にかかわる事務として商品の見積もりや発注、請求書の作成業務を行ってきました。現職を退職してから9カ月のブランクがありますが、事務スキルを高めるために日商簿記2級資格を取得したほか、ワード・エクセルなどのパソコンスキルを高めるための勉強をしています。パソコンスキルに関しては、マイクロソフトオフィススペシャリストの資格取得を目指し、来月の試験で取得予定です。また、事務職は迅速な作業や丁寧さが求められる仕事です。転職の準備期間に得た資格やパソコンスキルなどを活かして、貴社の事務業務に貢献していきたいと考えています。


ポイント

退職後の空白期間が長い人の場合、この期間中に行ってきたスキルアップを具体的に伝えると、今後の貢献度をアピールできます。

【自己PR例文】結婚して退職した場合

自己PR例文

私は結婚を機に退職しましたが、以前の会社では営業の仕事を行っていました。売上の管理や利益計算などの帳簿管理も行ってきましたので、数字を扱う仕事に自信があります。部署単位での月ごとにおける売上管理や報告資料などを作る作業も積極的に行ってきたため、社内の状況分析に関する能力も身につきました。また再就職にあたって簿記2級の資格も取得しています。

これにより、財務諸表への理解も深まりましたので経理・財務の仕事にさらに貢献できるものと考えます。現職で培った経験や数字を捉えるスキルのほか、再就職のために資格取得を目指した向上心を活かし、貴社の一員として貢献したい所存です。


ポイント

社員を募集する企業の多くは即戦力を求める傾向にあります。そのため、結婚後にブランクのある人でも採用すべきメリットがあることを伝えることが大切です。資格や経験などを積極的にアピールしましょう。

職務経歴書を提出する

印象に残る自己PRの記載ができたら、実際に職務経歴書を提出してみましょう。ロバート・ウォルターズのサービスを利用すれば、情報収集などの余計な手間を省き、効率的に転職活動を進めることができます。 業界知識が豊富なキャリアコンサルタントが転職活動を成功へ導くサポートをいたします。

自己PRは転職活動においても大切

自己PRの書き方や伝え方を理解すれば、面接担当者のあなたへの興味は確実にアップします。履歴書、職務経歴を巧みに利用して、自身のスキルや実績、経験を応募先企業へアピールしましょう。

効果的な自己PRを作成するために転職エージェントへ相談してみるのもおすすめです。プロによる添削で、よりあなたの魅力を引き出す自己PRにブラッシュアップしていきましょう。気になる方はお気軽にご相談ください。

シェアする

お役立ちコンテンツ

コンサルタントに無料相談
求人アラート登録
給与調査
転職アドバイス
お問い合わせ

詳細については、当社のコンサルタントにお問い合わせください

関連コンテンツ

すべて見る

希望の仕事を掴む面接のコツ

面接は、就職のために必要不可欠であり、希望する仕事を得るための重要なステップです。就職面接において起こりやすい5つの大きな誤りがあります。これらのミスを未然に防ぐ準備をすることで面接を成功させることができます。 面接の前に会社をリサーチする 周到な準備やリサーチ、そして未来の雇用先に対する適切な配慮は必須です。事業について自信を持って語れる能力は、応募者にとって極めて重要です。その会社に関連する次に挙げるような事項について自信を持って話せるように準備をしておきましょう。 社史 財政状態 企業使命 製品・サービス 市場情報 競合 応募理由を詳細に説明しましょう 面接は、あなたが特定の会社あるいは

もっと読む

販売職の職務経歴書の書き方見本とフォーマット

販売職は商品を販売するだけではなく、在庫の管理、接客などサービス業としての側面もあるため、求められる能力が多い職業です。 販売職で内定を得るためには他の候補者との差別化をはかることが重要です。今回は販売職への転職を希望している方に向けて、職務経歴書の書き方や自己PRの仕方を解説していきます。 職務経歴書のテンプレート 職務経歴書はインターネットからフォーマットをダウンロードし、パソコンで作成することが可能です。 職務経歴書フォーマット(見本)のダウンロードはこちら もちろん、書店や文具店でも購入することができますが、手書きになってしまうため、職歴が多い方はパソコンで作成したほうがいいでしょう。

もっと読む

志望動機は書き出しで差がつく?好印象を与えるコツと例文を伝授!

志望動機の書き出しは、採用担当者の目に留まりやすい重要な箇所です。では、何を書けば、採用担当者の目を引くことができるのでしょうか。この記事では、転職で熱意が伝わる志望動機の書き出し方を、例文とともにご紹介します。 志望動機は書き出しが大事 採用担当者は志望動機の書き出しを見て、無意識に応募者の第一印象を決めてしまいます。そのため、書き出しが上手くいけば、その後も好印象のまま読まれやすくなるでしょう。 一方で書き出しが読みにくく稚拙な場合、どんなに魅力的な経歴があっても、印象が悪いままになるのです。最悪の場合、それ以降の文章も読まれなくなる恐れもあります。 志望動機の書き出しを作る5つのコツ 以

もっと読む

ロバートウォルターズ で働きませんか?

ダイバーシティに富んだグローバルチームの一員になりませんか?当社では、新卒入社の社員から経験豊富なリクルーターまで、個性豊かな社員が活躍しています。