外資系企業での30代向けの求人は、マネージャークラスの募集が目立ちます。同業種での数年以上の実務経験があることが前提とされることが多く、マネージメント経験があると有利です。
人気のある外資系企業へ転職をする際には、海外の大学への留学経験のある人や、海外MBAの取得者、グローバル展開を図る日系企業での海外駐在経験のある人などもライバルとなります。これまでのキャリアを振り返って、外資系企業向けのアピールポイントをまとめておくことが重要です。
外資系企業と日系企業では、求められる資質に違いがあります。日本人に多い、謙遜表現や曖昧な口調は好まれない傾向にあります。「会社に貢献したい」と話すのではなく、「会社にとっていかに役立つ人間であるか」を実績を交えて堂々と話すことが大切です。とはいえ、一匹狼で仕事をするのではなく、チームの一員として職務を担いますので、会社にフィットする人材が求められます。一緒に働きたいと思わせる、友好的な態度をとることも大切です。
30代で外資系企業に転職するには、即戦力として入社後すぐに成果を挙げることが求められます。業務経験の浅い20代よりも、30代の転職では実績が重視されます。自分が会社にどのように貢献できる人材であるか、根拠となる実績を提示して、アピールすることが大切です。営業職では、具体的な数字を盛り込んで、実績を話すと伝わりやすいです。これまでに手掛けた大きな仕事について、いかにして達成したか、プロセスを含めてまとめておきましょう。
外資系企業の採用では、英語力はTOEICの点数だけでは判断されません。TOEICの点数が高くて読み書きは得意であっても、英語でのコミュニケーションに難がある人もみられます。外資系企業では論理的な思考力が求められ、「英語で論理的に話せること」がアピールポイントとなります。実際に会議でディスカッションをする際に求められるのは、自分の主張を明確かつ論理的に伝えることです。英語面接では、「正しい英語」よりも、「論理的に伝わる英語」で意志の疎通を図ることが大切です。
外資系企業への転職では、会社へ貢献するために自分は何ができるか論理的に話すことがアピールポイントとなります。30代で外資系企業への転職を目指す人は、「○○ができる」と自信を持って言える内容を準備しておきましょう。
人気の記事
ビジネス環境が急速に変化する中、キャリアも進化する必要があります。今は転職を考えていないかもしれませんが、あなたのスキルや経験を最大限に活かすチャンスを逃していませんか?転職は、キャリアアップや新しい刺激、柔軟な働き方を手に入れるための一つの道です。そして、忙しいビジネスパーソンでも、転職エージェントを活用することで効率的かつ戦略的にキャリアを進めることができます。 キャリアの未来を考えるとき、可能性を広げる選択肢の一つとして、ぜひ転職を視野に入れてみませんか? 現代のビジネス環境は急速に変化しています。テクノロジーの進化、グローバルな競争、リモートワークの普及など、多くの要因が企業と個人のキ
もっと読む海外から日本への帰国が決まったら、日本での新たな生活に向けて準備を進める必要があります。そんな引っ越しを控えている方のために、スムーズに準備を進めるためのタイムラインに沿った帰国ガイドをご用意しました。 帰国前の準備から帰国後の手続き、生活インフラの手配、ご家族がいる方に向けた幼稚園・保育園・学校探しや入学手続き、日本での仕事開始に向けた準備など、押さえておくべき要点をまとめています。 日本での新たな生活をスタートに向けて、さっそく準備を始めましょう。 ガイドへのアクセスはこちら *ロバート・ウォルターズでは海外から日本へ帰国して働くことを検討している方へキャリアサポートをしています。 海外か
もっと読むグローバリゼーションというメガトレンドに取り残されないためにはどんな力を身につけなくてはならないのか。上司層に共通するこの課題のヒントとして、トップリーダーの資質と求められる3つの「リーダーシップスキル」を紹介します。 トップリーダーになるために必要な資質とは リーダーは「Lead」からきているように、人を導く、指導者であることが求められます。リーダーシップという言葉があるように、職場の部下から信頼を得られるリーダーになるためにはいくつか必要な資質があります。 トップリーダーに共通しているリーダーの資質を紹介します。 1. 意思決定を自分ですることができる 一番基本的であり重要な役割になります
もっと読むダイバーシティに富んだグローバルチームの一員になりませんか?当社では、新卒入社の社員から経験豊富なリクルーターまで、個性豊かな社員が活躍しています。