履歴書にメールアドレスは書く?履歴書で注意したい7つのポイント

coloured-glass-building

はじめて就職活動や転職活動で履歴書を書く際に、7つの基本的な注意しておきたいポイントがあります。内容が素晴らしくても基本的な部分でミスをしていると、応募先の企業や面接官からの印象は悪くなりますので、自分ではわかっていると思いながらも一度見直してみるといいでしょう。

また最近ではメールで応募先企業とやり取りする機会も増えており、今まで記載の必要がなかったメールアドレスについても注意したい点をまとめました。

日本語の履歴書の書き方については以下のページに詳細が書かれていますので、是非参考にしてみてください。

転職用履歴書の書き方(テンプレートつき)

1.履歴書におけるメールアドレスの書き方

履歴書にメールアドレスは書くべき?

メールアドレスは記載したほうがいいでしょう。

テンプレートや市販されている履歴書にはまだメールアドレスの記入欄がないことがあります。記入欄がなかったといって記入しないのではなく、なるべくメールアドレスは記入するようにしましょう。電話と現住所で応募先企業と連絡を取ることはできますが、最近では人事とのやり取りがメールという場合が増えてきているのそのあたりも加味して判断するといいでしょう。

履歴書のどこにメールアドレスを書くのがベストか?

住所欄に記載、もしくは現住所とは別の連絡先記載欄に記入するのがいいでしょう。

フリーメールは?携帯電話会社のキャリアメールアドレスでもOK?

フリーメールはOK、携帯電話会社のキャリアメールアドレスはNG

Gmail、Yahoo!メールなどのフリーメールの使用は問題ありません。ここでどのメールアドレスにするのか判断する基準として、ファイルが受信でき、開けるのかどうかという点です。採用企業から面接時の課題ファイルが送られることがまれにあり、その際に携帯電話会社から付与されたキャリアのメールアドレスだとファイルが開けない可能性があります。また迷惑メール受信設定を「強」設定にしている場合、採用企業からのメールが迷惑メールBOXに入ってしまう恐れもありますので、やめましょう。

携帯電話会社のメールアドレスは@以下にこのような文字が入ったものを指します

  • docomo
  • ezweb
  • softbank

フリーのメールアドレスはスマートフォンでも確認できるメリットがある

フリーのメールアドレスはスマートフォンでも見ることができ、返信することも可能です。面接のセッティングなどスケジュール調整や、もし緊急の際に応募先企業の連絡先を調べることができます。

就職活動であればなおさら、面接や説明会に申し込むためにスマートフォン対応のフリーのメールアドレスを使用したほうがいいでしょう。

アドレス名は自分の名前を使うのがベスト

就職活動・転職活動の際に使う履歴書に記載するメールアドレスはなるべくビジネスの場にふさわしいものにしましょう。

良い例:自分の名前と誕生日などを組み合わせたメールアドレス

  • yamada-ichiro1010@
  • hanako.sato1995@

悪い例:好きな歌手、芸能人、キャラクター名、ランダムな文字列が入ったメールアドレス

  • baseball-love@ (loveなど自分の個性が入るのは避ける)
  • talxonxjjxsnfu@ (意味のない文字列は避ける)

もし自分の名前を使ったメールアドレスがない場合はこの機会に取得してみることをおすすめします。

長期間使うメールアドレスを書く

フリーアドレスだからといって、すぐに使うのをやめてしまうメールアドレスは転職活動や就職活動には不向きですので履歴書には記載しないようにしましょう。

最近では一度応募をし、もし転職できなかったとしてもあなたの人柄やスキルがマッチしていれば、再度人事担当等から連絡があることがあります。

現職のメールアドレスを使うのはNG

現在勤めている会社のメールアドレスを使って転職活動をするのは控えましょう。常に情報はチェックできるメリットはありますが、セキュリティの観点からメール自体を記録している企業も最近では増えてきており、転職活動中だということが会社に知られてしまうリスクがあります。

就職活動では大学で付与されるメールアドレスでもOK

もし就活でメールアドレスを書く場合は大学から付与されるメールアドレスでもいいでしょう。応募先企業からすれば、メールで連絡がきた場合に、ドメインから学生からだと認識されやすくなります。もちろんメールタイトルを工夫すればフリーのメールアドレスでも問題ないでしょう。

ただ、選考案内など重要なメールがきますので、よく使うメールアドレスを書くにこしたことはありません。もちろん就職活動用に新しくメールアドレスを作るのもいいでしょう。

数字と英数字の書き方に気をつける

メールアドレスに英語大文字の「O(オー)」を使う場合、数字の「0(ゼロ)」と混同しやすくなります。できれば使うのを避けるのが一番ですが、文字の下にふりがなをふる等工夫をし、採用企業があなたにメールを送ったときに届かずに返答が遅れてしまったということがないようにしましょう。

混同しやすい文字

  • 数字の「0(ゼロ)」と英語大文字の「O(オー)」
  • 数字の「1(イチ)」と英語小文字の「l(エル)」
  • 数字の「2(ニ)」と英語大文字の「L(エル)」
  • 数字の「6(ロク)」と英語小文字の「b(ビー)」
  • 数字の「9(キュウ)」と英語小文字の「q(キュー)」

2.誤字、スペルミス、文法的誤り

当たり前のようで、スペルミスなどの基本的な文法的誤りのある履歴書は、驚くほど多く存在します。致命傷とまでは行きませんが、避けられるものであり、注意力の無さを示します。あなたが企業に与えたい印象とは異なるはずです。

3.具体性に欠ける

履歴書を見る時に企業が知りたい情報とは、あなたが前職で何をしてきたか、それが応募している仕事とどのように関係するのかです。あなたが事業成長に貢献したのであれば、どのようにして成し遂げたかを具体的に説明し、事例を挙げましょう。
特定役職への就任日や市場あるいは製品に関する経験、社内外の利害関係者・顧客を記載するのは特に良いアイデアです。日常業務以外に自分が関わったプロジェクトや取り組みを詳しく説明することで、履歴書に大きな価値を加えることができます。

4.難解な言葉や回りくどい文章

不必要に難しい言葉を並べた回りくどい文章では、あなたの実績の影が薄れてしまいます。箇条書きにすることで構成や明確さが改善でき、わかりやすい書式で採用側が求めている情報を伝えられます。

5.写真、画像、色紙、凝った書体

応募者自身の写真、凝った書体や色を使うことで、履歴書を「華やかに」する傾向が強まっているようです。こうすれば履歴書を目立たせられると考える人もいるかもしれませんが、本質よりも形を強調し過ぎない方が良いでしょう。

6.連絡先の誤り

これも言うまでもないことですが、電話番号の変更や転居はよくあるものです。このような変更を履歴書に書き忘れているという例を聞きます。せっかく素晴ら しい履歴書を見つけたのに、本人に連絡が取れない時ほど採用担当者にとってもどかしいことはありません。チャンスを逃さないよう、連絡先は提出前に再確認 するようにしましょう。

7.「万能型」の履歴書

一般的かつ「万能型」の履歴書は見送られるのが一般的です。ほとんどの採用担当者は、その応募者がなぜ適任であるかを述べている、その人ならではの履歴書を求めています。

職務経歴書をご提出ください

英文もしくは和文職務経歴書を添付し、以下フォームをご記入ください。合致する求人があった場合にのみ、担当コンサルタントより連絡いたします。

* 必須項目

ファイルを添付してください(英文履歴書可)*

当社は個人情報保護法及び関連ガイドラインに基づき、こちらに掲げるプライバシー・ポリシーを定め、個人情報の保護に努めます。

 

※うまく動作しない際には、お手数ですがcv@robertwalters.co.jp へ以下情報と共に職務経歴書または英文履歴書をご送付お願いします。

  • 氏名:
  • 現在の職種: 
  • 勤務している業界:
  • 希望雇用形態:(正社員、契約/派遣)
  • 希望勤務地:

履歴書の書き方解説(項目ごと)

履歴書の書き方を項目ごとに解説しています。

印鑑の押し間違いがないよう、押印の押し方を確認しましょう

メールアドレスはPCのものを記載するようにしましょう

証明写真を撮る際の服装・髪型・撮影場所を確認しましょう。

学歴の早見表を使って学歴を間違いなく記載しましょう。

職歴欄を書き際の注意すべき点やアピールできる書き方を押さえ、適切に職歴を記載しましょう。

運転免許など代表的な資格は資格取得日もあわせて間違いなく記載しましょう。

扶養家族は企業側が所得税や社会保険料を計算するために必要ですのでしっかり記載しましょう。

履歴書での志望動機は文字数を意識し記載しましょう。

履歴書では自己PRは志望動機と絡めて記載しましょう。

面接時のアイスブレイクで使われる趣味・特技欄もしっかりと記載しましょう。

本人希望欄の書き方を押さえ、記入しましょう。

履歴書を郵送する際の封筒の書き方を確認しておきましょう

履歴書をメールで送る際のマナーと注意点を確認しましょう。

履歴書に添える添え状・送付状の書き方を押さえましょう。

履歴書を書く前に、履歴書のサイズをどれがいいか確認しましょう。

あなたの将来のキャリアをプロに相談しませんか?

ロバート・ウォルターズのキャリアコンサルタントが、これまで多くの方々の転職を成功へ導いてきた実績と経験であなたに最適なキャリアアップと能力発揮のチャンスを提案いたします。

あなたの将来のキャリアをプロに相談しませんか?

ロバート・ウォルターズのキャリアコンサルタントが、これまで多くの方々の転職を成功へ導いてきた実績と経験であなたに最適なキャリアアップと能力発揮のチャンスを提案いたします。

外資系・日系グローバル企業の最新求人