ja

求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る

採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る

当社の専門分野

経理/財務から金融、人事、マーケティング、ITにいたるまで、多岐にわたる専門分野を取り扱っています。

詳しく見る
求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る
採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る

当社の専門分野

経理/財務から金融、人事、マーケティング、ITにいたるまで、多岐にわたる専門分野を取り扱っています。

詳しく見る
会社概要

ロバート・ウォルターズは「企業」そして「働く人」のストーリーを大切にしています。

詳しく見る

ロバート・ウォルターズで働く

ロバート・ウォルターズ・ジャパンで働きませんか?

詳しく見る

面接結果(採用プロセスの結果)を待つ際の心構えについて

面接結果がなかなか来ない・遅いと感じたことはありませんか?

皆さんにも、こんな体験があるはずです――ある企業の求人に応募し、先方からの返事を待っている。待って待って…待ちくたびれている。あるいは、既に面接を終え、内定をもらえるか気になって仕方がない。

時は過ぎるばかりで、電話も手紙もありません。私たちの調査によると、採用プロセスに関して連絡を待つ求職者の期待と、現実の間には大きな隔たりがあります。

では、一体どんな心構えをすればよいでしょうか。

そもそも面接結果は電話でくる?メールでくる?郵送でくる?

企業へ直接応募の場合

転職や新卒の採用の面接結果は電話でくるのか、メールで来るのか、それとも郵送なのかは企業によるところがほとんどです。どちらが多いということはないでしょう。

もし不安であれば面接の際に、「面接結果はどのようにご連絡いただけますか?」と聞いておくといいでしょう。もしメールか電話でお伝えしますといわれてしまったら、「どちらですか?」と聞くのではなく、メールか電話でくるのだな程度に考えておきましょう。

転職エージェントの場合

転職エージェントを使っている場合は基本的に最終面接の結果は電話である可能性が高いです。それ以外の面接結果の場合は、電話で連絡してくれる転職エージェントもいるでしょうし、業務時間中の場合は気をつかってメールをする転職エージェントもいます。

面接結果は1週間以内を期待

私たちの調査によると、求職者の大多数(88%)は面接後4日以内に連絡をもらえると期待しています(55%は、2日以内に返事があると想定)。私たちは企業の人事部管理職や採用担当者と打ち合わせをする際、素早いフィードバックの重要性を強調します。とはいえ、あなたが期待するより返事に時間がかかる場合もあります。イライラするかもしれませんが、返事が遅くても、それが先方の企業態度や、あなたに対する評価の現れとは限りません。

面接結果を待つ心構え:

面接中にタイムスケールを確認しましょう。面接が終わったら、普段通り生活するよう努めます(面接を引きずらず、仕事や他の活動に集中する)。指定された期間内に返事がなければ、電話でフィードバックを求めます。先方に回答するまで一定の時間を与え、必要があれば2、3日後にもう一度連絡します。

転職や中途採用で面接結果が遅い理由

まだ面接が終わっていない候補者がいる

一通りすべての候補者と面接してから結果を出す企業は、どうしても結果を出すタイミングが遅くなってしまいます。候補者のスケジュールと面接を行う担当者のスケジュールを合わせることが難しい場合はどうしても1週間以上かかってしまうでしょう。

企業側で結果が出せていない

もし面接の時点で複数の担当が出てきた場合、その面接官それぞれで意見が分かれてしまうことがあります。その場合は次の選考に進んでもらうのか、そうではないのかを決めるのに時間がかかります。また1次面接はどうだったのか、2次面接はどうかというように過去の面接官と面接内容を振り返ると選考が長引いてしまいます。

もちろん役員面接となれば、役員全員のスケジュールを合わせるのは難しいため時間が長引いてしまうこともあるでしょう。

採用担当者の病欠や休暇があり結論がでないといったことも考えられるでしょう。

別の候補者の選考が進んでしまっている

残念ながら、あなたよりもいい候補者がいる場合、その人の内定辞退のケースを考え、まだ連絡をしないということも考えられます。この場合は企業に問い合わせをしても明確な答えは返ってこないでしょう。

そもそも次の面接に進まない人には連絡をしない

こちらも企業によるのですが、次の面接に進めなかった候補者には連絡をしないという企業もあります。この場合でも問い合わせをしても連絡はくれないことが多いでしょう。

面接結果を問い合わせてもいいのか

企業からの連絡が遅く、やきもきしてしまう方は面接結果を知りたくて問い合わせをしたいと考える人も多いでしょう。

1週間経過した場合、自分から企業へ礼儀正しく連絡するのは問題ないのですが、何度も連絡するのはやめましょう。悪いイメージが応募先企業へついてしまう可能性があります。

転職エージェントを利用していると気軽に聞ける

もし転職エージェント経由で応募している場合は転職エージェントに結果がどうか聞きましょう。転職エージェントは応募先企業のことを熟知していますので、応募先企業が通常どの程度の期間で連絡をくれるのか、また現在どういう状況なのかを応募先企業に聞いてくれるでしょう。聞きにくいこういった内容も転職エージェントであれば気軽に聞くことが出来ます。

書類選考の結果を待つ

履歴書の修正や応募書類の記入に時間をかけたなら、面接にこぎつけられるか知りたいものです。求職者を調査した結果、約4人に1人(23%)は2日以内に、57%は4日以内に企業(または転職コンサルタント)から連絡をもらえると期待していることが分かりました。

書類選考結果を待つ心構え:

職種によっては、1件の求人に対し何十人、何百人の応募があるかもしれません。採用プロセスを公正に行うには、時間をかけて応募者の資質を評価する必要があります。1週間経っても連絡がないからといって、その企業は自分に関心がないと思わないこと。礼儀正しくフォローアップの電話をしたり、メールを送るのは構いませが、頻繁に連絡してはいけません。

転職コンサルタントを利用している場合、より気軽に問い合わせられるかもしれません。ただ、常にプロフェッショナルとしての態度を忘れないようにしましょう。

書類選考の結果が遅い・時間がかかってしまう理由

企業によっては書類選考を細かく見ているケースもあります。もし自分が面接担当だったらと考えてみるとわかりますが、書類選考を通過して面接に来た人が求めているスキルと全然違った場合面接の時間はすべて無駄になってしまいます。

スキルが必要な場合はどのスキルをどの程度持っているのか、営業ポジションの場合は、どのくらいの結果を出したのか、それが応募先企業で活かせるのかが伝わっていれば時間がかかっても面接にたどり着けるはずです。

1週間以上経過し、面接結果・書類選考結果に待ち疲れてしまったら

1週間から2週間経過し、もし企業から連絡がない場合は思い切って次の求人に目を向けることも大切です。1つの求人に固執したくなる理由もわかりますが、次に目をむけ、選考中の求人よりもいい求人がでている可能性もあります。

すべての求人にあなたが内定を得られるというわけではありませんので、転職活動を成功させるために、次に目を向けることも大切です。

また仮に面接結果がきて、次に進めなくても転職エージェント経由であれば、理由を聞くことが出来ます。理由がわかれば次の選考でそのポイントに気をつけながら対応することができます。

採用プロセスにかかる日数

求職者を調査した結果、約4人に1人(23%)は2日以内に、57%は4日以内に企業(または転職コンサルタント)から連絡をもらえると期待していることが分かりました。

プロフェッショナル人材の78%は、採用プロセス(応募から内定まで)が4週間以内で終わると考えています。私たちの調査では、実際にその期間で終了したケースは26%に過ぎません。3カ月以上かかっても仕方ないと考える求職者はわずか1%である一方、5分の1以上(22%)のケースで3カ月以上かかっています。

私たちは企業に対し、採用プロセス開始前に予算を承認し、関わる人物を確認のうえ、彼らのスケジュールを事前に抑えるよう提案しています。しかし、全ての企業がこれを実行できるとは限りません。

採用プロセスを待つ心構え:

転職コンサルタントを利用していれば、採用プロセスの進行状況に関し、速やかにフィードバックをもらえます。面接時間を柔軟に設定できるようにしておくと良いでしょう。ほとんどの企業が2回面接を行いますが、私たちが調査した企業の4分の1は通常3回面接を行うと回答しました。

メールや電話を待っている間、忘れてはならない事があります。それは、もし内定をもらい、求めていた職が手に入れば、返事の遅さなど瞬く間に忘れてしまうという事です。あまり、あせり過ぎないようにしましょう。

シェアする

お役立ちコンテンツ

コンサルタントに無料相談
求人アラート登録
給与調査
転職アドバイス
お問い合わせ

詳細については、当社のコンサルタントにお問い合わせください

面接アドバイス

シチュエーション別面接アドバイス

印鑑の押し間違いがないよう、押印の押し方を確認しましょう

メールアドレスはPCのものを記載するようにしましょう

証明写真を撮る際の服装・髪型・撮影場所を確認しましょう。

学歴の早見表を使って学歴を間違いなく記載しましょう。

履歴書での志望動機は文字数を意識し記載しましょう。

運転免許など代表的な資格は資格取得日もあわせて間違いなく記載しましょう。

扶養家族は企業側が所得税や社会保険料を計算するために必要ですのでしっかり記載しましょう。

職歴欄を書き際の注意すべき点やアピールできる書き方を押さえ、適切に職歴を記載しましょう。

履歴書では自己PRは志望動機と絡めて記載しましょう。

面接時のアイスブレイクで使われる趣味・特技欄もしっかりと記載しましょう。

本人希望欄の書き方を押さえ、記入しましょう

履歴書を郵送する際の封筒の書き方を確認しておきましょう

履歴書をメールで送る際のマナーと注意点を確認しましょう。

履歴書に添える添え状・送付状の書き方を押さえましょう。

履歴書を書く前に、履歴書のサイズをどれがいいか確認しましょう。

関連コンテンツ

すべて見る

グローバルで活躍するリーダーの資質と3つの基礎スキル

グローバリゼーションというメガトレンドに取り残されないためにはどんな力を身につけなくてはならないのか。上司層に共通するこの課題のヒントとして、トップリーダーの資質と求められる3つの「リーダーシップスキル」を紹介します。 トップリーダーになるために必要な資質とは リーダーは「Lead」からきているように、人を導く、指導者であることが求められます。リーダーシップという言葉があるように、職場の部下から信頼を得られるリーダーになるためにはいくつか必要な資質があります。 トップリーダーに共通しているリーダーの資質を紹介します。 1. 意思決定を自分ですることができる 一番基本的であり重要な役割になります

もっと読む

転職に失敗しないためのコツとは?

外資系企業に転職をしたことがない、そもそも転職をしたことがない、そういった方々の不安を解消するために外資系専門の転職エージェントが教える失敗しない外資系転職のコツや、外資系企業へ転職するにあたり出てくる疑問点をまとめました。 転職活動で失敗しないために 自分にあった転職先を見つける 転職を決めたら、自分のこれまでの経歴から何を学び、自分の強みを理解し、どの分野の能力をのばす必要があるのか考えましょう。 実践したいポイント3つ リサーチ 市場の情勢、採用活動が活発な業界、採用プロセスにかかる期間などについては、転職エージェントから情報収集することができます。給与水準についても質問しましょう。 ま

もっと読む

派遣社員とは?正社員や契約社員との違いとメリット、よくある質問

派遣・契約社員として働くことはキャリア選択の一つとして日本でも広まりつつありますが、まだ多くの誤解が残っています。 派遣は専門的なスキルを活かして働けるなどメリットもいくつかあります。派遣は契約社員や正社員と大きく違う勤務形態なのですが、どのような点が違うが知らない方も多いと思います。 派遣・契約社員で働くことは勤務スタイルとして自由度が高く、様々な専門分野での経験を積むことができ、それを職務経歴書でアピールすることができます。また契約終了後には正社員としての雇用オファーをされることもあります。 今回は、派遣とは何かという基本的なことから正社員への道である紹介予定派遣まで紹介します。派遣社員と

もっと読む

ロバートウォルターズ で働きませんか?

ダイバーシティに富んだグローバルチームの一員になりませんか?当社では、新卒入社の社員から経験豊富なリクルーターまで、個性豊かな社員が活躍しています。