ja

求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る

採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る

当社の専門分野

経理/財務から金融、人事、マーケティング、ITにいたるまで、多岐にわたる専門分野を取り扱っています。

詳しく見る
求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る
採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る

当社の専門分野

経理/財務から金融、人事、マーケティング、ITにいたるまで、多岐にわたる専門分野を取り扱っています。

詳しく見る
会社概要

ロバート・ウォルターズは「企業」そして「働く人」のストーリーを大切にしています。

詳しく見る

ロバート・ウォルターズで働く

ロバート・ウォルターズ・ジャパンで働きませんか?

詳しく見る

シナジーの意味は?ビジネスでどう使われる?

企業同士の業務提携や経営統合に関する発表会見のニュースなどで「シナジー」という言葉が使われることがあります。また、会見などの公式な場だけではなく、会議やプレゼンの場でも使用されることがある言葉です。「シナジー」は、たとえば、「シナジーを狙う」「シナジーをもたらす」などの表現で使用されますが、実際にどのような意味を持っているのかご存知でしょうか。日常生活のなかではあまり使うことがない言葉でも仕事で耳にすることがある用語はきちんと知っておくことが必要です。この記事では、ビジネスの場で使用される「シナジー」の意味について具体例を交えながら、解説します。

外資系企業や日系グローバル企業で使用されることの多い、ビジネス英語。英語を活かした転職をご検討の方はキャリアコンサルタントに相談するのもおすすめです。自分では気づかないような強みやスキルを、キャリアコンサルタントと話すことで整理できるかもしれません。

まずはキャリア相談してみる

【目次】

1.シナジーとは?シナジーの意味

2. シナジー効果とは

3. アナジー効果:マイナスのシナジー効果(負のシナジー効果)

4. シナジー効果のメリット

  ■「コストの節約」

  ■「得意先の拡大」  

  ■「時間の節約」

  ■「ノウハウやナレッジの共有」

5. シナジー効果を生み出す方法

  ■①業務提携

  ■②M&A

  ■③多角化戦略

  ■④グループ一体経営

シナジーとは?シナジーの意味

「シナジー」は、英語の「synergy」のことで、もともとは、「ものや事柄、人などが複数存在することで、お互いに作用し合い、効果や機能を高めること」を意味します。特に、ビジネスの場で登場することが多く、使用される際には、ほとんどの場合、「シナジー効果」を意味していることが一般的です。本来、「シナジー」は薬学や生理学、生物学分野において専門用語として使用されている言葉でしたが、ビジネスシーンで「相乗作用」を意味する言葉として一般化されています。

シナジー効果とは

シナジー効果の前提はWIN-WINの関係です。双方にとって有益なものでなければいけません。シナジー効果とは、複数で協力し合うことにより、単体で行うよりもいい効果が得られる状態で、いわゆる相乗効果を指します。このような意味で使用される主なシーンは、たとえば、普段別々の業務を行っている部署同士が協力し合って、1つの目的に向けた業務を行うときです。さらに、異なる複数の企業が1つの事業を行うときなども同様の意味で使われます。

<例文>

  • A社とB社のシナジーを狙ってM&Aを行う。
  • このシナジー効果は、AとBによってもたらされた。

アナジー効果:マイナスのシナジー効果(負のシナジー効果)

「シナジー効果」と相反する言葉に「アナジー効果」があります。シナジー効果が相乗効果の意味を持つのに対して、アナジー効果はマイナスのシナジー効果を意味する言葉です。2つの言葉は真逆の意味を持っていますが、どちらも、その言葉に行きつく前のスタートラインは同じ場所にあります。そもそも相乗効果を求めて取った行動が、結果としてうまく働けばシナジー効果となり、うまくいかなければアナジー効果と表現されるからです。たとえば、別々に仕事をしていたときにはそれぞれで10の結果を出していた2つの部署が協力し合い、1つの業務に取り組んだ場合、20を超える結果を出すことができればシナジー効果となります。対して、協力し合って取り組んだ結果、20に行き届かない状態であるとアナジー効果となるのです。

<例文>

  • A社とB社のアナジーにより、合併後に収益の減少が起こった。
  • 結果的にアナジー効果が起こり売上が伸び悩んだ。

シナジー効果のメリット

シナジー効果には大きく4つのメリットがあります。

「コストの節約」

複数の企業が同じ場所で販売をしていたり、同じルートで商品などを運んでいたりする場合でも、通常であれば、企業ごとに配送作業を行います。しかし、流通経路や顧客が同じであることを利用して、異なった企業が協力し合い共同で運搬作業を行えば、人件費や配送にかかるコストを下げることが可能です。

「得意先の拡大」

協力する相手企業が持つ得意先も自社の顧客にすることができるからです。たとえば、関東を拠点に営業を行っている企業と、関西を主軸として活動している企業が業務提携をすれば、関東と関西の両エリアに得意先が持てるようになります。また、得意先拡大に向け新たな層の取得をしたい場合には、新しく取り込みたい層を得意とする企業と協力することで、参入しやすくなる点も魅力です。

「時間の節約」

新事業をスタートさせるときや、新しいシステムを導入する際には、専門的な知識と経験を持った人材、ノウハウを集めることが必要となります。しかし、シナジー効果を活用し、一から自社ですべてを用意せず、求めるノウハウや人材を既に持っている企業と協力すれば、情報や人材収集にかける時間を省くことが可能です。

「ノウハウやナレッジの共有」

加えて、お互いに必要なリソースを出し合うことにより、ノウハウやナレッジも共有することができるでしょう。これも4つ目のメリットとして挙げられます。

次のページに進む
「シナジー効果を生み出す方法」

あなたの将来のキャリアをプロに相談しませんか?

ロバート・ウォルターズのキャリアコンサルタントが、これまで多くの方々の転職を成功へ導いてきた実績と経験であなたに最適なキャリアアップと能力発揮のチャンスを提案いたします。

 

キャリアコンサルタントに無料相談する

他の転職アドバイス記事はこちら

あなたの将来のキャリアをプロに相談しませんか?

ロバート・ウォルターズのキャリアコンサルタントが、これまで多くの方々の転職を成功へ導いてきた実績と経験であなたに最適なキャリアアップと能力発揮のチャンスを提案いたします。

シェアする

お役立ちコンテンツ

コンサルタントに無料相談
求人アラート登録
給与調査
転職アドバイス
お問い合わせ

詳細については、当社のコンサルタントにお問い合わせください

関連コンテンツ

すべて見る

グローバルで活躍するリーダーの資質と3つの基礎スキル

グローバリゼーションというメガトレンドに取り残されないためにはどんな力を身につけなくてはならないのか。上司層に共通するこの課題のヒントとして、トップリーダーの資質と求められる3つの「リーダーシップスキル」を紹介します。 トップリーダーになるために必要な資質とは リーダーは「Lead」からきているように、人を導く、指導者であることが求められます。リーダーシップという言葉があるように、職場の部下から信頼を得られるリーダーになるためにはいくつか必要な資質があります。 トップリーダーに共通しているリーダーの資質を紹介します。 1. 意思決定を自分ですることができる 一番基本的であり重要な役割になります

もっと読む

転職に失敗しないためのコツとは?

外資系企業に転職をしたことがない、そもそも転職をしたことがない、そういった方々の不安を解消するために外資系専門の転職エージェントが教える失敗しない外資系転職のコツや、外資系企業へ転職するにあたり出てくる疑問点をまとめました。 転職活動で失敗しないために 自分にあった転職先を見つける 転職を決めたら、自分のこれまでの経歴から何を学び、自分の強みを理解し、どの分野の能力をのばす必要があるのか考えましょう。 実践したいポイント3つ リサーチ 市場の情勢、採用活動が活発な業界、採用プロセスにかかる期間などについては、転職エージェントから情報収集することができます。給与水準についても質問しましょう。 ま

もっと読む

派遣社員とは?正社員や契約社員との違いとメリット、よくある質問

派遣・契約社員として働くことはキャリア選択の一つとして日本でも広まりつつありますが、まだ多くの誤解が残っています。 派遣は専門的なスキルを活かして働けるなどメリットもいくつかあります。派遣は契約社員や正社員と大きく違う勤務形態なのですが、どのような点が違うが知らない方も多いと思います。 派遣・契約社員で働くことは勤務スタイルとして自由度が高く、様々な専門分野での経験を積むことができ、それを職務経歴書でアピールすることができます。また契約終了後には正社員としての雇用オファーをされることもあります。 今回は、派遣とは何かという基本的なことから正社員への道である紹介予定派遣まで紹介します。派遣社員と

もっと読む

ロバートウォルターズ で働きませんか?

ダイバーシティに富んだグローバルチームの一員になりませんか?当社では、新卒入社の社員から経験豊富なリクルーターまで、個性豊かな社員が活躍しています。