金融部門のキャリア形成における国際経験のメリット

日系の銀行・金融機関が国際市場への進出を模索する中、国際経験がキャリアアップの重要な足掛かりになりつつあります。海外での勤務経験が、帰国後のキャリア形成にプラスにはたらく理由を以下に紹介します。
新規取引先の開拓
海外での実務経験をもつ営業専門職の場合、競争が激しい市場での経験は帰国後、非常に役立ちます。日本のような成熟市場では、既存企業が市場シェアを独占 する傾向にあり、日系企業では通常、既存顧客向けの営業活動を行う専門職が必要とされます。それに対し外資系新規参入企業は、競争が激しい市場での勤務経 験をもち、新規市場シェアを獲得できる人材を求めるでしょう。
言語スキル
海外勤務は、言語スキルの向上に最適な手段です。グローバルな市場統合を受け、多くの専門職が地域事務所にいる同僚と緊密に連携をとっています。また、人 事やITなどのサポート部門も海外に拠点を置く可能性があり、コミュニケーションの手段として英語のような共通言語が必要となります。特にシニアレベルの 幹部社員は橋渡し役として、国内の関係者とは日本語、また海外のパートナーとは英語で会話することが求められます。
海外での専門知識
外資系企業での海外勤務を通じ、多様な職場環境、経営スタイル、ビジネスプロセスに触れることもできます。特に、グローバルな事業構造を採用している企業 では、こうした経験が時に非常に有用となり、異なる環境を経験した専門職は帰国後、多国籍企業に対し自分を巧みに売り込むことができます。
なお、具体的な外資系企業やグローバル企業の金融の求人状況等についてはこちらをご参照ください。
[他の転職アドバイスの記事はこちらから]
あなたの将来のキャリアをプロに相談しませんか?
ロバート・ウォルターズのキャリアコンサルタントが、これまで多くの方々の転職を成功へ導いてきた実績と経験であなたに最適なキャリアアップと能力発揮のチャンスを提案いたします。
Share this: