ja

求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る

採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る
求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る
採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る
会社概要

ロバート・ウォルターズは「企業」そして「働く人」のストーリーを大切にしています。

詳しく見る

ロバート・ウォルターズで働く

ロバート・ウォルターズ・ジャパンで働きませんか?

詳しく見る

たとえ小さな行動でも、変化をもたらすことができる

ロバート・ウォルターズは、私たち自身の地域社会だけでなく、グローバルな地域社会にとってもよりサステナブルな未来を築くために活動を続けています。その一環として、2017年からGlobal Angels Foundationとパートナーシップを組み、ケニア南部のツァボ地方に住む人々の生活の改善を支援しています。

地域の学校や交通インフラへの財政的な投資に加え、当社は毎年8人のボランティア社員をツァボに派遣し、安全な飲料水の提供や干ばつに見舞われやすいこの地域における持続的な作物の栽培など、地域住民が直面する喫緊の課題に住民たちとともに取り組んでいます。

そこで、ロバート・ウォルターズの東京オフィスでクライアント・デベロップメント・アソシエイト・ディレクターを務めるJonathan Quiocoに、ツァボでの経験について共有してもらい、Global Angels Foundationとの活動が人材紹介業界において革新的だと話す彼の考えについて聞きました。

 

なぜGlobal Angelsでボランティアすることを決めたのですか?

「大学時代にケニアに行ったことがあり、また行きたいとずっと思っていたので、過去にボランティアで行った人の体験談を読んだりGlobal Angelsがツァボで何をしているのかを調べたところ、とてもいい機会だと思いました。さらに、当社がこのような活動に参加するために社員(特に直接利益を生み出している営業職)を派遣するほど重要なことだと考えていることにも感銘を受けました」

ツァボではどのような作業をしましたか?

「掘る作業が多かったですね。ツァボには標高1,000m近い場所もあり、言うまでもなく重労働でした。私が関わった主なプロジェクトは、コミュニティの農園センターにアクセスするための道路のベースを作る作業でしたが、農園でも作物の種をまく畝を掘る作業をしました」

この旅で最も印象的だった場面は何ですか?

「私は小さい頃からフィリピンの親戚を訪ねていたので、貧困を目の当たりにしたことはありましたが、ツァボほどの貧困を見るのは初めてでした。子供たちは車で30分かかる距離を歩いて学校に通い、中にはちゃんとした靴さえ持っていない子供もいます。それでも、今まで見たことないほど皆が幸せそうにしているのです。

地元の小学校を訪問したとき、ペンや風船といった小さなプレゼントを配ったのですが、子供たちは大喜びで、受け取るために列を作っているほどでした。困っている人たちにとって、ほんの小さな行動がどれほど大きな意味を持つかを教えてもらい、感動しました」

Global Angelsとのパートナーシップによって、ロバート・ウォルターズはどのように周りと違う価値を提供していると思いますか?    

「Global Angelsでのボランティア活動は、ロバート・ウォルターズで働くことで、仕事のプロフェッショナルとしてだけでなく人としても成長できるという一つの例です。人材紹介業は営業成績が重視される業界ですが、社員がボランティアに行くために会社を空けることを推奨するほど社会貢献に力を入れている会社で働けることを誇りに思います。

クライアント企業も当社の取り組みを評価しています。例えば、私のクライアントのひとつであるアジアの大手スポーツメディア企業は、そのときどきで複数の人材紹介会社を利用していましたが、私はそのクライアントとより親しい関係を築こうとしていました。ツァボに飛び立つ前に、私が10日間ケニアでボランティア活動するため不在になることを連絡したところ、人事部長の方がこれに興味を示し、彼らのCSR活動が私たちのGlobal Angelsの活動と非常に似ていることを教えてくれました。そしてツァボにいる間に、そのクライアントが当社とリテーナー契約を結ぶことを決めたという嬉しい連絡が来ました。Global Angelsとのパートナーシップについて知ってもらえたことで、当社が彼らのビジネスニーズに対応できるだけでなく、会社の理念や価値観も一致していることが伝わったのです」

この経験を一言で表すとするなら?

「目が覚めるような体験でした」

 

ロバート・ウォルターズでは、他では受けられないような質の高い研修やキャリアアップの機会があります。Jonathanのようにキャリアを前に進めたいという方は、ぜひお問い合わせください。詳しくはこちら

 

2007年に入社したGoroは現在、ロバート・ウォルターズの東京オフィスでセールス&マーケティングB2C・ヘルスケアチームのディレクターを務めています。彼はキャリアを振り返り、転職者にとってもロバート・ウォルターズの社員にとっても、長期的な視点が大切であると話しています。

 

インドでITコンサルタントのキャリアから東京でリクルーターのキャリアに転身したMadhuriは、現在は東京オフィスのテック・ベンダー・チームのプリンシパル・コンサルタントとして活躍しています。前職で学んだことを活かして、どのようにリクルーターとしてのキャリアを歩んでいるのかご覧ください。

 

Leeはロバート・ウォルターズのロンドンとメルボルンのオフィスで働いたのち、2019年に東京オフィスに異動し、現在はシニア・ファイナンス・マネージャーとして働いています。新しい環境でプロフェッショナルとして、そして一人の人間として成長するために意識していたことを聞かせてくれました。

ロバートウォルターズ で働きませんか?

ダイバーシティに富んだグローバルチームの一員になりませんか?当社では、新卒入社の社員から経験豊富なリクルーターまで、個性豊かな社員が活躍しています。