ja

求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る

採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る
求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る
採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る
会社概要

ロバート・ウォルターズは「企業」そして「働く人」のストーリーを大切にしています。

詳しく見る

ロバート・ウォルターズで働く

ロバート・ウォルターズ・ジャパンで働きませんか?

詳しく見る

多様性とインクルージョン

私たちは、多様なグローバル人材が持つ力を信じ、人々が本当の自分らしくいられる権利を支持しています。

当社の社内D&I戦略

ロバート・ウォルターズでは、ダイバーシティ&インクルージョン(多様性と包括性)を最優先課題としています。私たちが成功を収め、クライアント、ステークホルダー、地域社会に真の価値を創造するためには、機会均等な多様な人材が必要であると考えています。 

 

私たちのダイバーシティ&インクルージョンの方針は、ビジネスの課題、現実、機会に根ざしています。私たちは、あらゆる背景を持つ人々を歓迎する職場環境を積極的に開発しています。ここでは、私たちがどのように多様な労働力を奨励し、社内で変革を推進しているかをご覧いただけます。

ダイバーシティ&インクルージョンの歩み

職場における平等を推進するためにロバート・ウォルターズが行っていること

社員に多様な福利厚生を提供

すべての層にアピールする中核的な福利厚生がある一方で、グループによってアピールする福利厚生が異なり、時とともに変化することも理解しています。私たちは従業員の多様性を認識し、中核的な福利厚生を強化した「CHOICES」を立ち上げました。CHOICESは、従業員が自分のウェルビーイング、経済的目標、ライフスタイルをサポートする福利厚生を自由に選択できる柔軟な福利厚生プラットフォームです。

出産と養子縁組の支援

2020年男女賃金格差イニシアチブの一環として、私たちは育児休暇方針を見直しました。フィードバック・セッションと包括的なベンチマーク調査を経て、女性社員の職場復帰を支援するため、業界をリードする出産・養子縁組休暇ポリシーを策定しました。

 

主な特徴

2~5年の継続勤務

 

通常の基本給の100%を支給する8週間の有給休暇、

または

16週間の有給休暇(通常の基本給の50%)。

5年以上の継続勤務

 

12週間の有給休暇(通常の基本給の100%)

または

通常の基本給の50%に相当する24週間の有給休暇。

会社が有給の育児休暇にスーパーアニュエーションを支払うことは法的には義務付けられていませんが、ロバート・ウォルターズは会社が有給のプライマリー・ケアラー休暇とセカンダリー・ケアラー休暇にスーパーアニュエーションを支払っています。これは、育児期間中に有給休暇を取得しなかったため、一般的に退職時の退職年金残高が少ない女性の定年退職時の格差をなくすためである。

LGBTQ+運動の支援

LGBTQ+の支援を含め、あらゆる分野で多様性を擁護するコミュニティや活動を支援するよう、グループ全体の社員に呼びかけています。例として、ロンドン・プライド・パレードでは、ロバート・ウォルターズを代表して、全グループの社員が参加しました。

すべての人の発言を促す

ロバート・ウォルターズの最近の調査では、4分の1以上(28%)のプロフェッショナルがダイバーシティ・ネットワークの価値を認めていることが明らかになった。これに触発され、人事部は新しいグループD&Iフォーラムを立ち上げ、世界文化多様性デーやメンタルヘルス啓発週間などの全国的なイベントに合わせて、年間を通じてさまざまなイニシアチブを支援するイベント・カレンダーを作成した。

すべての人のための職場文化の育成

私たちは、社員が仕事以外の責任を負っていることを意識しています。それは、子供を持つプロフェッショナルに限ったことではなく、介護の責任を持つ社員や、アクティブなライフスタイルを送る社員など、さまざまなコミットメントを持つ社員にも当てはまります。私たちは、リモートワークを提供することで、社員が健全なワーク・ライフ・バランスを実現できるよう支援しています。

 

また、ヨガ、タッチラグビー、エクササイズ・クラスなどのアクティビティやチーム活動を通じて、社員がチーム外の人間関係を築ける環境を整えています。このようなウェルビーイング・イニシアチブは、契約社員、正社員を問わず、あらゆるレベルの従業員に提供されています。

グローバル文化の統合

31カ国に及ぶオフィス・ネットワークを持つ当社は、異文化交流イベントやインセンティブの提供を通じて、グループ全体の文化的統合を促進している。このような報奨は、同僚間の生産性と社会的事業を促進します。

 

当グループが提供する社会貢献プログラムには、ラスベガス、カンボジア、カンクンなどで開催される、当グループのトップ・パフォーマーを対象とした年1回のインセンティブ・ウィークエンドや、ボランティア・プログラムなどがあります。年に2回、ロバート・ウォルターズ・グループのスタッフ4名が、東アフリカのケニアの遠隔地ツァボで国際慈善団体グローバル・エンジェルズの活動を支援する機会を与えられています。新しい教室の建設から新しいプロジェクトやビジネスの立ち上げまで、ボランティアは地域コミュニティと協力し、没頭することで、持続可能な未来の構築を支援しています。

 

私たちはまた、社員が自分たちの文化を創造し、自分たちの背景を祝うことを奨励しています。例えば、コンサルタントは金曜日の午後に自国を題材にしたクイズなどのイベントを定期的に企画しています。

Glassdoorを通じた包括性の促進

私たちは、積極的かつ迅速なGlassdoor戦略をとっており、従業員が「ありのままを伝える」ことができるよう、組織のあらゆるレベルでこのプラットフォームへの参加を奨励しています。人事チームは定期的にレビューの統計をモニターし、雇用の各分野における言説を把握することで、包括的な環境を促進するため、リーダーシップ・チームがスタッフの本音を見直すよう奨励しています。

 

さらに、私たちはGlassdoorを利用し、同プラットフォームに掲載するコンテンツを通じて、従業員の文化的、世代的、性別的多様性を称賛しています。これは、求人応募における多様性を促進するためです。

Facebookによるワークプレイスでグローバルなつながりを促進

ロバート・ウォルターズは、社内コミュニケーション戦略におけるソーシャ ルメディアの重要性を認識しています。そのため、社員がグループ全体からのニュースや洞察に反応し、視点を共有できるようにする社員ネットワーキング・統合ツールであるFacebookのWorkplaceを採用しました。Workplaceには、投稿、ライブ放送、グループ通話、インスタントメッセージ、グループ、チーム編成機能があり、最大限の可視性を提供し、従業員を企業活動に参加させ、従業員が自主的にソーシャルグループを立ち上げ、世界中の同僚と瞬時につながることができます。

ロバートウォルターズ で働きませんか?

ダイバーシティに富んだグローバルチームの一員になりませんか?当社では、新卒入社の社員から経験豊富なリクルーターまで、個性豊かな社員が活躍しています。