ja

求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る

採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る

当社の専門分野

経理/財務から金融、人事、マーケティング、ITにいたるまで、多岐にわたる専門分野を取り扱っています。

詳しく見る
求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る
採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る

当社の専門分野

経理/財務から金融、人事、マーケティング、ITにいたるまで、多岐にわたる専門分野を取り扱っています。

詳しく見る
会社概要

ロバート・ウォルターズは「企業」そして「働く人」のストーリーを大切にしています。

詳しく見る

ロバート・ウォルターズで働く

ロバート・ウォルターズ・ジャパンで働きませんか?

詳しく見る

対面で面接できない?リモート採用で押さえたい8つの工夫

採用審査では、面接での結果が決定打になることが多いでしょう。しかし、在宅勤務のときなど、対面での面接ができない場合もあります。候補者を会社に呼んで直接面接するのに代えて、オンライン通話システムで面接をすることもできます。このように、採用審査のプロセスのなかには、デジタル化できるものが複数あります。採用審査の流れを詳しく紐解いてみることで、普段は当たり前だと思っていたプロセスを効率化できるだけでなく、より迅速に進められるかもしれません。求人を素早く広告する、応募の中から候補者を絞り込む、企業ブランディングも同時に叶える――。この記事では、採用担当者のあなたが、対面での面接ができない時期にも、リモートで効率的に人材採用活動を続けるためのヒントをご紹介します。

採用のご相談はこちら

求人広告を作成する

質の高い、よく文章や内容を練った求人広告を掲載しましょう。候補者側の目に留まり、「応募はこちら」ボタンをクリックしたくなるような求人広告に仕上がっているかの確認は欠かせません。業務内容を記述する欄には、そのポジションの業務内容をただ書くのではなく、そのポジションの役割と、あなたの会社のビジネスにとってそのポジションが重要な理由もしっかりと強調しましょう。候補者が興味を持てば会社概要も確認できるように、短いビデオを撮影して載せられるオンライン求人ツールもあります。ビデオコンテンツの雰囲気やブランディングなどに気後れする必要はありません。一緒に働くメンバーを紹介したり、会社の普段の様子をを少し見せるだけれも、応募を後押しする情報になります。

スクリーニング:候補者を適切に絞り込む

スクリーニングは、人材採用を成功させる上で不可欠な手順のひとつです。実際の審査プロセスに入る前に、求人との適合性、関心の強さ、あなたの会社の企業理念(コアバリュー)との整合性を確認しましょう。日本のように慢性的な人材不足にある市場では、あなたの求人が求めるスキルセットに100%適合する候補者を探し出せないこともあります。そういう場合は、備わっているスキル・経験からポテンシャルの高い人材を見つけ出すなど巧妙なスクリーニングが必要になります。昨今では、第二新卒転職の若年化から、未経験分野への応募が増えているといわれています。ミドル層や高齢者も含めて未経験の業界・職種への人材流動が社会に浸透すれば、日本でも未経験の候補者からの応募が増えるかもしれません。これに備えて、最近では短時間で応募者の絞り込みに役立つ情報:知識・スキル・経験を割り出し、応募者をランク付けするAIチャットボットなどの先進技術を導入している企業もあります。

ビデオ面接ツールを利用する

会社に候補者を呼び寄せて会うことができないときも、「面接」そのものができないわけではありません。多くの企業では、Skypeなどのオンライン通話を活用して、面接官が自宅にいながらもリモートで面接を行っています。CVなどの資料もデジタル上で読み込むことができ、面接中にスクリーンシェアで会社紹介の資料やプロジェクトの内容を案内するなど快適に進められます。ビデオ面接のツールを使う場合は、スケジュールの案内だけでなく、ログインに必要な情報も提供しましょう。面接の最中に技術的な問題が起こらないように、使う予定のオンライン通話ツールを試して使い慣れておくことが大切です。初めて会う人とのオンライン通話は対面での面接よりもぎこちなくなることがあります。円滑に会話が進むよう、面接の内容・質問はあらかじめ準備しておきましょう。

面接では業務内容だけでなく福利厚生・ベネフィットにも触れて、在宅勤務に対するあなたの会社の考え方やあなた自身の在宅勤務での工夫を説明するのも良いでしょう。

候補者に進捗を伝える

あなたが採用審査を進めたいと思っている優秀な候補者が、自身の応募の進捗状況を聞かされていないと「採用担当者の目に留まっていないのでは」「応募書類が採用担当者の手元で紛失してしまったのでは」などと不安を抱いてしまうことがあります。応募書類を受け取ってから会社に迎えるまで、すべての採用プロセスを通して欠かせないのがコミュニケーションです。応募の進捗管理ができるプラットフォームなどありますが、テクノロジーを使わなくとも構いません。電話やメールでフィードバックしたり、携帯電話やアプリのテキストメッセージで次のステップとタイムフレームを共有しておくだけでも十分効果があります。

合否の判断は的確に

どの候補者があなたの会社・求人に一番合っているのかを判断し、自信を持もって決断をしたいと考えない採用マネジャーはいません。しかし、面接自体はオンライン通話で済ませられても、それだけでは決断しきれないと感じることもあるでしょう。プロフィールビデオを事前に集めておくのも一つの手段です。いくつか質問を出してその回答をビデオメッセージでもらっておけば、候補者一人ひとりへの理解を深めてから面接に臨めるので、より詳しい質問ができますし、面接だけでは見えない候補者一人ひとりのスキル・価値観に触れることができます。

最終選考後に候補者を待たせない

人材採用で多くみられる間違いのひとつに、採用オファーを出す候補者を決断するのに時間を長くかけすぎてしまうという問題があります。日本では人材不足の傾向が変わることは見込めません。そうした条件のもとで優秀な人材を採用するためには、迅速さが求められます。最終面接に進んでいる候補者の数にもよりますが、最終面接から2〜4日以内には最終決定を出し、内定を通知するようにしましょう。内定を出しても採用活動のゴールではありません。オファーレター(内定通知)に候補者からのサインをもらうまで、「評価されている」という印象を残し続けられるように、迅速に行動することが大切です。

リモート・オンボーディングを活用

契約書の締結プロセスもデジタル化しておけると、環境に左右されずに迅速に進めることができます。契約書の作成・社内確認、候補者との共有、署名などそれぞれに活用できるオンラインツールが出ています。入社日の前から読書リストやオンボーディング資料を共有してトレーニングを始める企業も出てきています。人事担当者や所属先のマネジャーから、会社・チームメンバーの様子を映したウェルカムビデオを送ったり、入社日に一緒に働くメンバーを集めてオンライン通話ツールを介したウェルカムランチをするのもいいでしょう。チームメンバーとの親近感も生まれ、安心感やエンゲージメントにもつながります。2日目以降も、定期的な1:1ミーティングやチームミーティングをオンライン通話で行えるようにスケジュールを入れておきましょう。

確度の高い候補者探しを

経済の先行きが見通しづらい時期は安定を求める人も多くなります。正社員として在職している人など、選考を進めてきた候補者の中には次のプロセスに進むことに消極的になる人も出てくるでしょう。しがみついていても採用活動が進みませんので、誠実に意思を伝えて、候補から外しましょう。相手からの申し出を待つのではなく、採用担当者自ら発信し、丁寧にコミュニケーションを取れば、こうした決断でもポジティブな印象を残すことができます。優秀な人材ならば、将来的に互いの状況が変わって入社に至ることも考えられるので、好印象を残せるようにしましょう。

経験と知見の豊かな人材紹介会社と提携すれば、あなたの会社のビジネスに関する知識、その業界の知識も備えているので採用活動の効率化が期待できます。充実したデータベースから候補者を絞り込み、求人広告を工夫してくれるだけでなく、転職活動中ではない人材を含む質の高い候補者と繋がれます。在宅勤務をしている人が多い今は、通勤の必要がない分、定時後と早朝にCV更新や面接をしやすい環境になっているため、先に挙げた積極的でクリエイティブな候補者探しのアプローチが奏功する時期だといえるでしょう。

Share this article

関連コンテンツ

すべて見る

アジア雇用調査

本調査は、日本・香港・シンガポール・中国・台湾・マレーシアにおける大手求人情報サイトおよび国内紙に掲載された雇用枠に関する求人広告数を記録、雇用市場の動向を分析し、四半期ごとに調査レポートとして発表しています。 最新の調査結果 2015年 Q4: 英語版 主な調査結果 同調査で対象とした6カ国および地域の求人広告数は、前年同期比39%の大幅増となりました。2016年度に備え企業が優良人材確保に積極的に動くなか、前期が小幅な伸びに留まったことも大きな反動につながりました。 様々な分野でIT人材に対する需要が強く、特にビッグデータ活用が進むにつれてデータサイエンティスト/アナリスト、コンサルタント

もっと読む

2017年の給与調査と採用動向

この給与調査は、ロバート・ウォルターズが収集した情報を元に、日本市場における各職種の給与の現状と今後の見通しについての洞察を加えたものです。 ロバート・ウォルターズは、世界有数のグローバル企業から中小企業に至るまで幅広い業種の企業様にサービスを提供しております。世界5大陸に広 がるグローバルネットワークを駆使し、各業界と文化への独自の見識と強いローカル基盤を築きながら、企業と求職者のニーズにあったマッチングを実現しています。 「給与調査2017」(日本版)の主なポイント: 2016年の動向 景気改善の兆しや少子高齢化、国内企業のグローバル進出などを背景に、2016年有効求人倍率(厚生労働省調べ

もっと読む

HRテック時代に求められること、予想されることを徹底検証

近年、「HRテック」と呼ばれる人事・人材分野における技術やサービスの導入が、世界的に進んでいます。クラウドやビッグデータ活用によって、業務の効率化が進むことで、人事の仕事は、管理業務から、有能な人材の獲得など経営戦略に基づくものへとシフトしていくようになります。まもなく訪れる「AIとの協働時代」に備えてHRテック時代に求められる人事には、経営戦略とデータ活用を押さえながら、経営戦略立案に積極的に関わるなど、戦略的な役割を担うことが期待されています。 世界的に導入が進むHRテック 「HRテック」とは、人材・人事(HR:Human Resources)と技術(Technology)を組み合わせた造

もっと読む

Related articles

View All

「東京レインボープライド 2024」に初協賛

グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社は、アジア最大級のLGBTQ+イベント「東京レインボープライド2024」(2024年4月19日(金)~21日(日)開催)に初協賛・出展いたします。 「東京レインボープライド2024」は、性的指向、性自認にかかわらず、すべての人が、より自分らしく前向きに生きていくことができる社会を目指し、LGBTQ+当事者、支援者(アライ)とともに性の多様性を発信するアジア最大級のイベントです。 【東京レインボープライド*への協賛について】 今回、当社は誰もが自分らしく生き、尊重される文化の醸成を目指す企業として同イベントへの初協

もっと読む

外国籍候補者、採用割合が増加

グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社は4月10日、外国籍候補者の雇用についての動向を発表しました。近年、国内労働人口の減少が進み、企業は多様な人材の活用に注目しています。今回は外国籍候補者の採用割合について考察しました。 外国籍候補者ー採用率 当社が2017年から行っている調査では、当社を通して職に就いた外国籍候補者の割合は、2017年は19%、2023年は30%。年々増加傾向にあることがわかりました。コロナ禍で厳しい渡航制限があった2020年、2021年の採用率は横ばいでしたが、2022年以降は上昇しています。国内の人材不足の影響や多様な人材の活

もっと読む

大阪オフィス移転のお知らせ

グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社は4月1日、事業拡大に伴い、当社大阪オフィスがJR大阪駅直結の「ノースゲートビルオフィスタワー」に移転したことをお知らせします。 オフィス移転の背景 当社は、スペシャリストに特化したグローバル人材紹介会社として様々な求職者、そして企業との信頼関係を築きあげてきました。今日のデジタル化の推進、人材獲得競争の激化、オフィスの在り方など、あらゆる働き方の変化を目の当たりにし、私たち自身の成長と競争力の向上、そして事業拡大を狙うため大阪オフィスの移転を決めました。 新オフィスはただ日々の仕事をこなす場ではなく、私たちの

もっと読む

ロバートウォルターズ で働きませんか?

ダイバーシティに富んだグローバルチームの一員になりませんか?当社では、新卒入社の社員から経験豊富なリクルーターまで、個性豊かな社員が活躍しています。