ja

求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る

採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る

当社の専門分野

経理/財務から金融、人事、マーケティング、ITにいたるまで、多岐にわたる専門分野を取り扱っています。

詳しく見る
求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る
採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る

当社の専門分野

経理/財務から金融、人事、マーケティング、ITにいたるまで、多岐にわたる専門分野を取り扱っています。

詳しく見る
会社概要

ロバート・ウォルターズは「企業」そして「働く人」のストーリーを大切にしています。

詳しく見る

ロバート・ウォルターズで働く

ロバート・ウォルターズ・ジャパンで働きませんか?

詳しく見る

コロナ禍を経て考える、オフィスの価値

新型コロナの影響で、オフィスの価値も変化しています。電車での移動や人と会う機会を減らす目的から、多くの企業ではテレワークを実施しました。現在では、テレワークの継続を希望する働き手が多いと言われています。一方で、チームメンバーと対面でのコミュニケーションがしにくくなった結果、業務に支障をきたしていると感じている人が多いこともわかっています。

こうした中、新しい時代のオフィスは、作業する場から、対面でのコミュニケーションをとる場へと変化していくのではないかと考えられています。この記事では、出社の意義を改めて整理し、オフィスの価値を向上させるヒントをまとめました。

コロナ禍前のオフィスの役割

インターネット登場以前は、紙の書類でのやりとりを対面で行う必要がありましたし、従来のオフィスは、一般的に「仕事」をする場でした。IT化が進み、紙ではなくメール、クラウドサービスを利用することが一般的になり、対面で会う必然性が以前より減りましたが、それでも、日本ではテレワークはなかなか浸透しませんでした。

その理由のひとつには、日本の雇用制度がメンバーシップ型雇用であったことが考えられます。メンバーシップ型では、ジョブローテーションや転勤制度を通じて、従業員を長期的に育成していくため、従業員には組織への帰属意識が求められます。そのため、物理的にも帰属意識が感じられるよう、オフィスに集まることが当たり前となっていました。

コロナ禍でテレワークの実施者・企業が増加

しかし、新型コロナの影響により、人と会う機会を減らすため、テレワークを推奨する企業が増え、実際に在宅勤務やリモートワークなど、オフィスで働かない人が増えました。「業務だけに集中できる」「通勤や移動時間が削減できる」「自分のペースで働ける」といった理由から、今後もテレワークを積極的に実施していきたいという会社員も増えています。

チームの生産性が低下、雑談の減少により業務に影響も 

一方、チーム単位での仕事については進めづらくなっている、という意見もあります。「話せばすぐ終わることを文章にすると時間がかかる」「すぐに聞きたいことも返事を待つ時間のロスが発生」など、対面に代えてメールやチャットで情報共有をするようになったため、報告や連絡などで非効率な状況を招いてしまうケースがあります。

また、テレワークにより「業務に直接関係しない雑談」も減っています。理由としては、「相手の状況がわかりづらくなったため、相談や業務を依頼するタイミングがつかめない」「オンラインツールや電話だとちょっとした確認や意見交換がしにくい」「ディスカッションの場はオンラインでは難しく、アイデアや発想が得られにくくなる」といったものが挙げられます。

テレワークは一人で作業に集中するのには向きますが、人とのコミュニケーションをとりながらチームで進める必要がある場合には対面でコミュニケーションをとった方がスムーズに進むと考えられます。さらに、情報交換のための雑談、アイデアを得るためのディスカッションも仕事を進める上では重要であり、これが対面コミュニケーションの価値だといえます。

オフィスに行く目的・価値を何に見出すか

こうしたメリット、デメリットを踏まえると、新しい時代のオフィスには対面コミュニケーションをとりやすい場としての価値が求められると考えられますが、具体的には、どんな準備・取り組みをすることで効果的なオフィス活用につながるのか、アイデア例を2つご紹介します。

1. 雑談ができるコミュニティスペースを用意する

コロナの状況下では全社員が集まるのは難しいので、少人数単位での雑談を促すのが効果的だと考えられます。例えば、換気の良いオープンスペースを設けて、気分転換に使えるソファやベンチ、カフェテーブルなどを配置することで、部署が違うなどで日常的には話さない人とも会話のきっかけが作れます。

また、このタイミングでフリーアドレスにして、普段あまり業務で関わらない人同士にも会話が生まれるようなレイアウトにすると、テレワークで起きにくい雑談などが生まれやすくなるでしょう。

【リモートワーク時代の雑談】その重要性&施策とは?

2.開放的なディスカッションスペースを設ける

アイデアを得るためのディスカッションがしやすい環境も整えましょう。ディスカッションをする際は複数人になるため、換気設備を整える、またはワークデスクを減らしてフロアの一角に大きなワーキングテーブルを置くなど、ソーシャルディスタンスが保てるようなコワーキングスペースを作るなども良いでしょう。

シェアする

関連コンテンツ

採用のご相談
給与調査
採用アドバイス
お問い合わせ

詳細については、当社のコンサルタントにお問い合わせください

関連コンテンツ

すべて見る

対面で面接できない?リモート採用で押さえたい8つの工夫

採用審査では、面接での結果が決定打になることが多いでしょう。しかし、在宅勤務のときなど、対面での面接ができない場合もあります。候補者を会社に呼んで直接面接するのに代えて、オンライン通話システムで面接をすることもできます。このように、採用審査のプロセスのなかには、デジタル化できるものが複数あります。採用審査の流れを詳しく紐解いてみることで、普段は当たり前だと思っていたプロセスを効率化できるだけでなく、より迅速に進められるかもしれません。求人を素早く広告する、応募の中から候補者を絞り込む、企業ブランディングも同時に叶える――。この記事では、採用担当者のあなたが、対面での面接ができない時期にも、リモ

もっと読む

スペシャル・インタビュー 「ゲーム業界での採用」

ロバート・ウォルターズ・ジャパン IT部門 ディレクター トモカズ・ベッゾルド IT人材の大切な資質は、新しい技術への探究心 - Eスポーツが盛り上がっています。ロバート・ウォルターズも6月にゲームイベントを主催しました。「ゲーム」をテーマとしたイベントは今回が初めてですか? そうです。ロバート・ウォルターズ・ジャパンではこれまでもネットワーキングイベントで様々なコンテンツを試してきましたが、ゲームをフィーチャーしたのは今回が初めてです。参加者の皆さんからは身に余るほどのポジティブなコメントばかりが寄せられました。中でも「同じようなイベントは今まで無かった。人材紹介会社で今回のようなゲームイベ

もっと読む

採用担当が面接前に準備しておく5つのこと

企業の採用力を高めるうえで欠かせないのが、面接の質を高めることです。面接は事前の準備によって、スムーズに行えるとともに、応募者の本質を引き出しやすい環境を得られます。採用担当が面接前に準備しておくべきポイントをまとめました。 各ステージの面接者を選出しておく 採用面接では事前に、ある程度、何度の面接で採用者を決定するかスケジュールを立てておくとともに、面接者を決めておく必要があります。人事、所属部署の管理職、担当役員などを関係部署と調整して選出します。面接には経営理念や将来のビジョンを理解し、募集する職種の職務に精通している人物が適任ですが、面接で忍耐強く候補者の話を聞く人間性も兼ね備えている

もっと読む

ロバートウォルターズ で働きませんか?

ダイバーシティに富んだグローバルチームの一員になりませんか?当社では、新卒入社の社員から経験豊富なリクルーターまで、個性豊かな社員が活躍しています。