ja

求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る

採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る
求人

各業界のスペシャリストがあなたの声に耳を傾け、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業にご紹介します。共にキャリアの新たな一章を開きましょう。

求人を見る
採用担当者

当社は各企業のニーズに合った迅速かつ効率的な採用ソリューションを提供しており、国内のグローバル企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業より高い信頼を獲得しています。各種サービスやリソースをぜひご覧ください。

詳しく見る
会社概要

ロバート・ウォルターズは「企業」そして「働く人」のストーリーを大切にしています。

詳しく見る

ロバート・ウォルターズで働く

ロバート・ウォルターズ・ジャパンで働きませんか?

詳しく見る

Professionals with Passion: Manatsu Kosaka

「Professionals with Passion」は、仕事でも趣味の分野でも熱意を持って活躍している社員を応援するプロジェクトです。当社は選出された社員3名に対して1年間にわたってそれぞれのニーズに応じたサポートを提供し、さらなる高みを目指せるよう応援します。

ロバート・ウォルターズの東京オフィスでコントラクター・マネージャーを務めるManatsuは、仕事以外の時間では7年前に始めたボールルームダンス(社交ダンス)に打ち込み、現在は競技大会に出場するほか、ショーや公演にも参加しています。日本ボールルームダンス連盟のアマチュア部門に所属し、現在のB級から最上級のA級を目指して活動中です。

そんな彼女に、仕事のやりがいやボールルームダンスについて、そしてこのプログラムを通して成し遂げたいことを聞いてみました。

 

ロバート・ウォルターズでの役職と、仕事での一番の実績を教えてください。

コマース部門の経理・財務&サプライチェーン・チームでコントラクター・マネージャーをしています。派遣・契約社員への人材紹介を担当するコンサルタントと密に連携し、候補者が安心してスムーズに職場で働けるようサポートしています。

この仕事を通して、私はメンタルヘルスの重要性を学ぶとともに、職場におけるメンタルヘルスについてもっと勉強したいと強く思うようになりました。能力や意欲があって仕事をしたくても、ストレスが原因で力を最大限に発揮できない人たちがたくさんいることを目の当たりにしてきたからです。

まだまだ勉強中なので実績とは言い切れませんが、頑張っている派遣・契約社員の方々のキャリアだけでなく、メンタル面でもサポートし続けられるように頑張りたいと強く思っています。この仕事をしていると、話を聞いてくれる人や味方になってくれる人を必要としている人がたくさんいることに気づかされます。今の役職でなければ話す機会がなかったような素敵な人たちと話すことができ、彼らの悩みに耳を傾けることができるのは特別な立場です。決して全員に向いている仕事ではないし、サポートしている社員のストレスに影響されないのかとよく聞かれますが、私は彼ら一人ひとりを個性ある人間として扱い、どうすれば彼らの状況を改善できるかをチームと話し合うことに全力を尽くしています。

 

仕事の外で打ち込んでいる趣味と経験年数を教えてください。

私がやっているボールルームダンスはペアダンスの一種なのですが、大きくスタンダードとラテン・アメリカンに分けられ、その中でも5つのスタイル(スタンダードはワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、クイックステップ、ヴェニーズワルツ、ラテンはチャチャチャ、サンバ、ルンバ、パソドブレ、ジャイブ)があります。

スタンダードの種目はすべて 「ホールド」、つまり2人のパートナーが互いに抱き合ったフレームを維持しながら踊り、ラテン・アメリカンは、パートナー同士が離れてポジションを変えることができ、より腰や体の動きを使う傾向があります。どちらも好きですが、私とパートナーはスタンダードの5つの種目のみで競技に参加しています。

競技として行われれるボールルームダンスは、スポーツと芸術の見事な融合と言えます。非常に難しく細かい動きを難なく見せられるように練習するだけでなく、ヘアメイクやドレス、テールコートを含めた演出も評価対象となるため、何時間もかけて完璧に整えなければなりません。

私はボールルームダンスを始めて7年になりますが、ボールルームダンスは私の人生やアイデンティティにおいてとても大きな存在になっています。審査やランク付けを受けて上のレベルを目指す競技ダンスを何年も続けてきましたが、最近は競技とは別にペアダンスショーやパフォーマンスグループにも参加しています。ダンスがエンターテイメントであることを再認識し、ボールルームダンスの楽しさや美しさを多くの人に知ってもらいたいと願っているからです。

 

このプロジェクトを通して成し遂げたい目標や野望は何ですか?

日本ではまだボールルームダンスは海外ほど盛んではないし、年配の方たちの趣味というイメージを持っている人も多いのが現状です。若いダンサーのコミュニティも少しずつ広がっていますが、ボールルームダンスをやっているというと、たいてい初めてボールルームダンスをやっている人に出会ったと言われます。

私が所属しているペアダンスグループは現在ツアー中で、神奈川、大阪、北海道、沖縄で公演しています。ボールルームダンスは閉鎖的で敷居が高いと思われがちなので、ペアダンスを身近に感じてもらい、今まで縁のなかった人たちにも楽しんでもらえるようなショーを目指しています。もっと多くの人に興味を持ってもらいたいし、社交ダンスのかっこよさも知ってもらいたいです!

私とパートナーは体力と睡眠時間を犠牲にしながらも、1秒でも長く練習して毎日上達しようと努力しています。個人的な目標で言うと、現在所属団体でB級にいますが、最上級であるA級を目指しています。

このようにダンスに打ち込めるのは、職場でワークライフバランスを確保できているおかげなので、非常にありがたいです。 

 

出場大会・イベント

(近日公開予定)

 

 

Professionals with Passion

 

元トップテニスプレーヤーで、過去には全国ランキング32位に。仕事の後も5歳から練習してきたテニスコートでトレーニングに励み、本プログラムを通じて再びトップレベル選手になるために活動中です。

 

子供の頃から夢中になっていたゲームを本格的に極めるようになり、特に大乱闘スマッシュブラザーズでは全米最大級のイベントに出場してきました。地域ごとのパワーランキングでトップ10にランクインした経験もあります。